1年の抱負。何月まで覚えていますか?

2022/01/02
1年の始まりに「目標」立てますよね。

「今年は〇〇したいなぁ」
「今年こそ△△するぞ!」

そんなことを考えて年始3日は過ごしたり、
人から聞かれることも多いのではないでしょうか??

ところで、それ、何月まで覚えてますか??


子育てが始まったのが2009年。
毎日ホントにホントに慌ただしくて、頑張ってるし、いろんなことがあったんだけど、12/31に自分を振り返ってみて
「何にも残ってない気がする…」
と悲しくなったのを覚えています。

子どもが生まれる少し前に

ザ・マインドマップを読み、学んだマインドマップ。

「これで1年のビジョンを描こう!!」
と思い、始めました。

  • もっさり、ぐうたらな自分を変えたい!
  • 2歳の息子との関係を良くしたい!
  • 授業で生徒たちの「わかる!」を増やしたい!
そんなことを考えながら描いた初めてのビジョンを描くマインドマップ。
「ビジョンマップ」を始めました。
きえはる心理学ラジオ⑰でもお話してます。
podcast(音声ラジオ)

(2022年のマップ)

描く内容
  • どんな年?(どんな年にしたいか?なりそうか?)
  • 仕事でやってみたいこと
  • プライベートでやってみたいこと
  • 家族のためにやること、できること

コツ
  • 妄想でOK
  • 描いたら一旦忘れる
  • 真ん中の絵は干支とテーマとなる漢字をかく
  • 不具合は成長のチャンスなので現状分析を細かくやる
  • 時々取り出して書き込む

12/31が楽しみになります。