やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. 代表紹介
  2. 植木 希恵

植木 希恵

会えば必ず元気になるスーパーファシリテーター

植木 希恵

自分のやりたい!をやりたいだけやっている、個人事業主ママです。

20歳から始めた家庭教師に、カウンセラー・フリースクール・公立中学校、看護学校、短大の非常勤講師での経験を加え、不登校や発達障害専門の個別指導塾「きらぼし学舎」を2014年にはじめました。

子どもたちに伝えてきた経験を今度は、私と同じような「やりたい!」を大切にしているママたちに伝えるために「 きらぼしstudy online 」をつくりました。

 

心理学とマインドマップで、めざせ!エネルギー効率の良い生き方!




出身地広島市
出身校 広島市立可部中学校
→広島県立安古市高等学校
→県立広島女子大学(現・県立広島大学)生活科学部人間福祉学科人間発達コース
→県立広島女子大学大学院(現・県立広島大学)生活科学研究科人間福祉専攻心理コース(修士)
誕生日1981年4月22日
血液型A型
資格
  • 国家資格:公認心理師(第36975号)
  • 教員免許:中学社会科/高校社会科福祉分野
  • 認定心理士
  • ライフオーガナイザー1級
  • ストレスリダクション初級・中級・上級
  • トニー・ブザン マインドマップ®インストラクター
    Tony Buzan Licensed Instructor in MindMapping ID:TBLI ASIA2019110005
    https://www.tonybuzan-asia.com/kie-ueki/

The current policy is that only the TBLIs (Tony Buzan Licensed Instructors) or those who have acquired my license in written form are authorized to use the above mentioned trademarks in Japan. Any unauthorized use may constitute the act of piracy and such acts are subject to criminal charge.

マインドマップ® Buzan® はトニー・ブザンインターナショナルの登録商標です。

https://www.TonyBuzan-Asia.com

https://www.TonyBuzan.com

趣味

読書/息子観察/シャトレーゼアイスレポ/映画

これは自慢だ

耳が動かせる/広島で唯一マインドマップが学べるインストラクター

休日の過ごし方

仕事のことを考えつつ、本を読みながら昼寝。 withねこ。

私のストーリー

目指せカウンセラー!

中学3年生のころからカウンセラーに憧れていたのですが、心理系の大学に入ることができず、福祉系の学部に進学し、そこで心理学を学びました。

挫折から始まった私の心理学への入門ですが、先生に恵まれ、そのまま大学院へと進学。

大学院1年生のころには文部科学省の研究に参加することができる機会に恵まれるなど、充実した時間を過ごすことができました。


あこがれのカウンセラーのはずが…

大学院2年生のころ、広島にあるカウンセリングルームに就職することができました。

心理学を学びながら、あこがれのカウンセラーに!

昔からの夢が叶った瞬間でした。

 

しかし、現実は甘くありませんでした。

カウンセラーとして活動するうちに、自分自身がうつになる寸前に。カウンセラー活動にストップがかかってしまいます。


カウンセラーから家庭教師をメインに

そこで、20歳の頃からアルバイトでやっていた、家庭教師をメイン活動にすることにしました。

朝から夕方までは、不登校の子どもたちのためのメンタルスタッフとして、カウンセリング・コーチング・学習支援・キャリアコーチとして活動し、夕方から夜は一般のカウンセラーとして心理カウンセリングを行い、夜中に修士論文を書く・・・という生活を送っていました。


きらぼし学舎をスタート

カウンセリングルームをやめ、のんびりと家庭教師を続けていると段々と発達障害の子どもさんを見てほしいという依頼が増えました。

また、教育委員会の先生から声がかかり、広島市内の公立中学校で非常勤講師として数学を教えることになりました。

 

毎日中学校で数学を教え、帰宅後家庭教師という生活が続きました。

中学校で教えていると、どうしても3年間の学校というカリキュラムの中では教えきれない子、集団での学習が向いてない子、そもそも学習習慣がついてないために学習に取り組めない子が多くいて、その子達をまるでところてんのように卒業させていくしかできないことに歯がゆさを感じはじめました。

 

学校での授業はとても楽しくやりがいのあるものでしたが、そういう子どもたちこそ丁寧に何年も縦断的に見ていきたいと考え、学校の講師をやめ、きらぼし学舎一本で子どもたちの学習や生活をまるごとみることに決めました。


人の成長が見えることが喜び

このお仕事の嬉しいところは「人が成長する」を体感できること。

「こんなことができた!」「こうなったよ!」

という報告がすごく嬉しいです!

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】