お正月にはぜひぜひボードゲームを!!
我が家は毎年百人一首です。
古語に慣れてたり、古典的仮名遣いに慣れたりできます。
モノポリーや、人生ゲームもお金を扱えて楽しいし、数量感覚も身につきます。
すごろくは数の大小、トランプやウノはカテゴリ分け、算数にボードゲームはもってこいです。
わざと負けるとかはしません。
負けてはぶてたら(広島弁で不貞腐れる)気持ちの共感の練習になります。
効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!
【きらぼしStudyOnline】
不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング
【きらぼし学舎】
こちらよりお問い合わせくださいね。
子どもとの接し方や、お母さん自身がラクに生きられるものの見かたなど、【毎日使える心理学】をご紹介しています。
これまで別のウェブサイトで公開してきたブログをこちらに移動してきました。
自分で言うのもなんですが、「昔っからええことゆうとるんじゃけ、読んでみんさぃ~。」