こちらの続き
あなたは毎日の自分の生活をなるべく幸せなものにしたいと考えています。
さて、何をしますか⁇
前回はここで
「幸せだなぁと思いたいなら、たいてい自分の好きなこと、ああ、よかったと思えることを普通考えるよね。付け加えるよね。」
という話をしました。
だけれども、
「ああ、今日こそはやろうと思ったのに…」
「あ、また忘れてしまった」
「本当はあれやりたいんだけどな」
「ああ、ずっとここ気になってるんだけど…」
こんな気がかりを毎日残していませんか?
私はこの2年間毎朝ふせんにマインドマップでその日の予定とやりたいことを書いています。
そして、ハッピーブースターという「自分の幸せをちょっと増やしたり、促進してくれる活動」を描きます。
その中で、気づいたのが
自分にとって良いことをする「プラスハッピー」をするよりも
何となく繰り越している気がかりをえい!と思い切ってやってしまう方が心が軽くなり、何となく幸福感に似たものを得られるということです。
私は、これをリセットハッピーと呼ぶことにしました。
なので、単に楽しみなことだけでなく
・気になっているけどやってないこと
・これやるとスッキリすると分かっていること
などを書くようにしています。
で、なるべく午前中にやるのです。
時間帯も大切だと教えてくれたのは
のんちゃん。(ライブのコメントにて)
午後はプラスハッピーを楽しむ。
そんなこんなで、イマイチ色々やってみてるけど幸福感を得られないのは、もしかしたら「気がかり」をいつまでも残しているからかもしれませんよ…。
ああ、やっとブログかけた。
リセットハッピー1個クリア!!!