やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. ブログ
  2. 勉強のとき子どもにかける言葉
 

勉強のとき子どもにかける言葉

2023/01/04

勉強の時、子どもにどんな声をかけてるでしょうか?


「がんばったね。」

「えらかったね。」

「できたね。」


もしかしたら、最適解は

「分かるって楽しいね」

ではないかと思います。


息子が生まれてから、行動に付随した言葉にちょっと気を遣うようになりました。


例えば、ご飯を食べたら

「おいしいね。幸せだね。」


片付けしたら

「気持ちいいね。」


トイレに行ったら

「すっきりしたね。」


何かを息子が教えてくれたら

「教えてくれたからわかったよ。ありがとう。」


片付け進んでしてくれたらいいなー、なんてちょっと作為的な気持ちもありました。


勉強というか、何かを知ったり、調べたり、わかったりしたら

「分かるって楽しいね。気持ちいいね。」

これが学ぶの始まりじゃないのかな、と思います。


知ると、知る前にはもう戻れない。

世界の見え方が変わる。


分かると、分けられる。

区別がつくから人に伝えられる。


知的好奇心が養われたらいいな、という邪な気持ちがないこともないですが、知る、学ぶというのは終わりのない面白い娯楽でもあると思うからです。


そんなに勉強好きな息子ではありませんが、知ることは楽しんでいるようです。


多くの子どもさんを見てきましたが、やはり「知るを楽しめる子」は伸びます。


そして、それは何歳からでも始められるんだと思います。


これをここまで読んでくださったあなたのような知的好奇心のある大人が周りにいることは、子どもにとって幸せだと思います。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】