毎日記録を取るコツ
①行動に紐付けする
→うんログ:トイレに行ったら必ず
→食事の記録:食べるときに撮る(なんなら食べかけ、食べたあとの皿でもOK)
②「記録する」のが目的ではなく、記録をすると何かが達成される目標とする
→食事の記録:食べる回数ふやす(ちゃんと食べてる証拠写真!)
→コーデの記録:撮ってスタイリストさんに報告する
→毎日のスケジューリング:やると仕事がすすむ、スイッチング、色んなサービスの宣伝
③自動記録を使う
→睡眠:fitbit
→行動:グーグルマップ(自動記録オン)
④抜け、漏れは心の体調や忙しさの記録だとして、カウントする!
つまり、付けても記録!付け忘れても記録!!
⑤記録すると、誰かが反応してくれる仕組みを作る
→SNSでグループを作って報告する
(1人でSNSに上げるより反応が返って来やすいのでモチベにつながりやすい)
→タイムラインに流すとき自分が見ていて気持ちいいものにする
(自己満足を追求すると反応なくてもアップしたくなる)
どうして、ブログはなかなか書けないのにSNSにはこうやって書けるのだろうか。
と思ったので、そのままブログに貼り付けてみる。