やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. 受講生の声
  2. お母さんのための心理学web講座
  3. 発達障害(ASD・自閉スペクトラム症)を持つ子どもの接し方のヒントに

発達障害(ASD・自閉スペクトラム症)を持つ子どもの接し方のヒントに

子どもの物の見え方や物事のとらえ方は、私たち大人とは違うと知りました。

発達段階や発達特性を知ることで、「伝わりやすい言葉選び」や「誤解の起こりにくい仕組みづくり」ができます。頭ごなしに叱る必要がなくなります。


希恵さんは発達障害児といわゆる定型発達と呼ばれる子どもたちを分けてはおられません。

誰にでも分かりやすいコミュニケーションはどんなものか、誰にでも挑戦しやすい仕組みは何なのかを考えておられます。

そのノウハウは誰にでも活用できるものだと感じます。これから認知機能が落ちてくる高齢の親との接し方にも応用していけたらと思います。


(M.I. 様)

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】