やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. 講座一覧
  2. ジョリーフォニックス オンラインレッスン
  3. ジョリーフォニックスオンラインレッスン 【アドバンスコース】 ※2025年3月以降は開催未定です。

ジョリーフォニックスオンラインレッスン
【アドバンスコース】
※2025年3月以降は開催未定です。

イギリスで開発された教材で、英語が読める!書ける!を体験する

こんなことが学べます!


  • ベーシックコースで学んだ42音以外のより複雑なルール
  • 1つの音に対して複数の綴りを学ぶ(同音異綴り)
  • フォニックスのルールに沿っていない「ひっかけ単語」
  • 単語だけではなく、文を読む練習を通して流暢に読む
  • 母音・短母音のルール
  • 発音しない音や、母音の発音が弱まる現象 

 

読める!書ける!フォニックスweb講座

ベーシックコースで42音の学習を終えたばかりの子どもたちは、まだ音と文字(綴り)の関係が定着していません。


ジョリーフォニックスアドバンスコースでは、同じ音であるけれど異なる綴りの「同音異綴り」と、ベーシックコースで学んだルールで読めない「ひっかけ単語」を60個学んでいきます。

 

アドバンスコースを受講することで、中学生で学習する単語の70%ほどが読めるようになります。

 

ベーシックコースのその先を学んでいきたい方、さらに英語学習を定着していきたい方におすすめの内容です!



アドバンスコースの内容(ここをクリックすると開きます)

※授業内容は変更になる可能性もございます。
 
 Unit1(1週目・2週目):短母音の復習
 Unit2(3週目・4週目):y /ie/の同音異綴り
 Unit3(5週目・6週目):ckの直前は短母音
 Unit4(7週目・8週目):y /ee/の同音異綴り
 Unit5(9週目・10週目):連続する同じ音は一度だけ読む
   復習回
 Unit6(11週目・12週目:hop over e ダイグラフ a_e/ai/
 Unit7(13週目・14週目:hop over e ダイグラフ i_e/ie/
 Unit8(15週目・16週目:hop over e ダイグラフ o_e/oa/
 Unit9(17週目・18週目:hop over e ダイグラフ e_e/ee/, u_e/ue/
 Unit10(19週目・20週目:ea /ee/ の同音異綴り
 Unit11(21週目・22週目:ay /ai/ の同音異綴り、oy /oi/ の同音異綴り
 Unit12(23週目・24週目:ow /ou/ /oa/ の同音異綴り
 Unit13(25週目・26週目:igh /ie/ の同音異綴り
 Unit14(27週目・28週目:ir, ur /er/ の同音異綴り
 Unit15(29週目・30週目:al, au, aw /al/ の同音異綴り
 Unit16(31週目・32週目:ue, u_e /oo/ の同音異綴り
 Unit17(32週目・34週目:復習 /ai/の3つの綴り ai, a_e, ay
 Unit18(35週目・36週目:復習 /ee/の4つの綴り ee, y, e_e, ea
 Unit19(37週目・38週目:復習 /ie/の4つの綴り ie, y, i_e, igh
 Unit20(39週目・40週目:復習 /aa/の3つの綴り oa, o_e, ow
 Unit21(41週目・42週目:ew /ue/の同音異綴りと復習 
 Unit22(43週目・44週目:ew /oo/の同音異綴りと復習 
 Unit23(45週目・46週目:soft c /s/の同音異綴り, soft g /j/の同音異綴り 
 47週目・48週目:まとめ 
 49週目・50週目:まとめ


先生の紹介 
きじまももこ先生

1975年 秋田県生まれ
1995年 尚絅女学院短期大学英文科卒業
2001年 オーストラリアへ渡豪、JICAオセアニア事務所閉鎖業務に携わる
2002年以降 外資系企業4社に勤務
2022年8月 ジョリーフォニックスを山下桂世子先生から教わる
2023年3月〜2024年2月 ジョリーフォニックスベーシック第4期・第5期担当
2024年3月〜2025年2月 ジョリーフォニックスアドバンス第2期担当

英語に触れた一番古い記憶は、母が自宅で流してくれていた英語のカセットでした。子どもの頃に英語に触れ、学校で学ぶ前に自然に興味を持っていた英語。中学生の頃、雑誌に載っていた海外の子と文通(その当時はemailなんてない!)していたこともあります。
2022 年にジョリーフォニックスに出会い、今まで見過ごしていた英語の根本に触れた感覚に。「英語って楽しい!」を感じる子どもを増やして、ぜひ英語を通して見える異文化にも触れてもらいたい!楽しいから好きになる、そんなレッスンを提供していきます。

ジョリーフォニックス(ベーシック・アドバンス)で学んだ基本の42音の確認も毎回レッスン内で行います。
ジョリーグラマーでは、週1回、45分のレッスンを一年間通して音と綴りの関係に英語のルールを学んでいきます。

文法=難しいもの、という堅苦しさから離れて「英語ってこんなルールで出来てるんだ!」と楽しみながら自然と英語の文章に触れていきます。
「読める・書ける・話せる」のレベルを単語だけじゃなく、その先の文章へ。
ジョリーフォニックスのレッスンの復習・そして追加の知識を身につけるレッスン、ぜひ体験してみてください。

Q&A

Q1 テキストは普通の本屋で買えますか?

A1 買えます。Amazonでも売っています。定価は1,980円です。初めてお申し込みの方へは、一冊プレゼントしています。

  ※ 再受講の方にはスチューデントブックのプレゼントがございません。過去受講時のスチューデントブックをお使いになるか、ご自身でご購入をお願いいたします。

  

Q2 保護者が見てもいいですか?
A2 もちろんです!!一緒に口を動かしてみてください。ほうれい線が薄くなります!


Q3 親が仕事で一緒にzoomを開けないとき、おばあちゃんにお願いして参加することはできますか?
A3 もちろんです!子どもさんが揃っていれば大丈夫です。


Q4 パソコンとiPadなどのタブレットではどちらが向いていますか?
A4 小さい子どもさんならiPadで手書きで参加できるのがおすすめです。もし、キーボードを使えたらそちらで参加することもできます。子どもさんの状況に合わせてみてください。


Q5 こちらの発音のチェックはしていただけますでしょうか?
A4 発音チェックは三浦先生とも相談してますが、ちょっとレッスン内では難しいと思います。もしかしたら、慣れてきたらレッスン内でそういう場面があるかもしれません。


 ※「あれ?」と思われたら、まずは よくあるご質問 ページをご覧ください。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】