作文が書けない!と泣きます。
どうしたらいいでしょうか?小1男子母
聞き取ってマインドマップに書きます。
私は合法的なズルを教えるのが好きなんですが、これもその1つです。
まず、ノートの下の方を少し区切ってマインドマップを書くスペースを作ります。
そこにテーマを決めてマップを書いていきます。
ができると見通しが立つので、わりと楽に取り掛かれます。
作文を書くときいろいろなことを子どもは考えています。
ちゃんと書きたい!とも思っています。
だけど
こんな感じで頭がいっぱい!
なので、まずメモを書いておくとスムーズに行くことが多いです。
ノートを区切って分量が減るのも、ちょっと楽になるポイントだったりしますが、真面目な子や先生が許可を出してないことは全部ダメ!って子もいるので、そういう場合は別の紙に書きます。

小1男子母「学校から帰ったらおしゃべりばかりしています。」
学校から帰ったらおしゃべりばかりしています。スムースに宿題に向かわせるにはどうしたらいいですか?小1男子母お家																			
小3男子母「子どもの叱り方を教えてほしい」
子どもを叱る時、ついカッとなってしまってわーっと言ってしまいます。怒られていることはわかっているみたいですが、																			
人生の方向音痴の話
人生の方向音痴の話昨日、ゴルフの練習に行きました。まっすぐ飛ばしたいのに、体の向きがほんの少しズレているだけで