こんなお悩み事に
|
マインドマップは、ツール(=道具)
だから、日常に使い倒す!のがほんとうだと思うんです。
でも、使い倒すには、まず使い倒すことが必要(あれ?同じ意味ですね)
マインドマップの描き方を一通り知ったら、とにかく実践!
マインドマップ使い倒しweb講座では、年10回の大きなテーマに沿ったマップを描くことで、マインドマップを描く回数を増やし慣れるとともに、自分の頭の中を見える化して生活のあらゆる場面で「使える」ようにします。
第8期マインドマップ使いたおしweb講座の内容
きらぼしstudy online のマインドマップ使いたおしweb講座の特徴
![]() |
オンラインで気軽に受講できるweb講座 |
![]() |
アーカイブで期間中何度も視聴可能 |
![]() |
200回以上の講座経験があり、年間485枚以上描いているベテラン講師がお伝えします |
頭の中がスッキリ!
いつもやることリストが一杯で、優先順位を付けられず焦ってばかりいたお片づけコンサルタントのOさん。
マインドマップの書き方を学び、応用講座に進まれたことで、頭の中がスッキリし、自分のやりたいことが見えてきた!と喜んでおられます。
また、お仕事のお片づけコンサルティングにもマインドマップを活用され、クライアントに喜ばれているとのことです。
ものすごくやることが多い時って、実は「考えているようで考えていない」状態なことが多いんです。
マインドマップの技術を学んで使えば、「悩みを頭から出して考える習慣」が身につき、解決しやすくなりますよ。
マインドマップ、ぜひ一緒に学んでみませんか?
きらぼし学舎 代表 植木 希恵
マインドマップ使いたおしweb講座 第8期 開催概要
開講期間 | 2025年2月~2026年1月 |
---|---|
曜日・時間 | 第2,第4金曜 21:00~22:00(4月、8月を除く) |
受講時間 | 2時間×10回 |
受講料 | 25,000円(税込) |
現在、マインドマップ使いたおしweb講座 第8期を受付中です!
受付期間 | 2025年7月31日まで |
---|---|
開講期間 | 2025年2月1日 〜 2026年1月31日 |
アーカイブ視聴期間 | お申込み直後から、2026年1月31日まで |
※期の途中で参加される場合も、過ぎてしまったリアルタイム講座の過去動画を見ることができます。
※リアルタイム講座が終了した後も、1月31日まで、動画・音声・資料の閲覧とディスカッションには継続参加できます。
※期終了後は、次の期にお申し込みいだければ、リアルタイムライブ講座と過去の動画・音声・資料を継続閲覧できます。
子どもとの接し方や、お母さん自身がラクに生きられるものの見かたなど、【毎日使える心理学】をご紹介しています。
これまで別のウェブサイトで公開してきたブログをこちらに移動してきました。
自分で言うのもなんですが、「昔っからええことゆうとるんじゃけ、読んでみんさぃ~。」