やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. ブログ
  2. おっちょこちょいで失敗ばかりだからこそ、1ヶ月の振り返り!
 

おっちょこちょいで失敗ばかりだからこそ、1ヶ月の振り返り!

2022/01/31
  • 毎月が行き当たりばったり
  • 自己肯定感が低い
  • やりたい!と思ったのに結局できない

この1ヶ月どうでしたか?
やりたいことがやれましたか?

当たり前ですが、この1ヶ月を12回繰り返すと1年です。

1ヶ月を振り返ってみましょう。

振り返りは
  • 月間マインドマップのチェック
  • 生まれて初めて!!の記録
  • 所要時間の記録
  • 所得の記録

月間マインドマップのチェック

1ヶ月の振り返りは月間マインドマップにチェックを入れるだけ〜!!

(観たかった映画の上映期間が短くて見逃してしまった…)

今月ほとんど✓で埋まったからいい感じです。

生まれて初めて!!の記録

私は1年間に生まれて初めてのことを年の数以上する!と決めているので、それを書き出します。
今月の生まれて初めて!は6個でした!!


所要時間の記録

毎年やっているんだけど地味に時間がかかることを所要時間数をカウントしてメモしておきます。
来年の予定を立てる時目安になって良いです。

収入の記録


その日に実際に行うセッションでどのくらい収入があったかを毎日記録しています。
これを日数で割って一日当たりの収入を出します。
教室を開けるなら2万円が目標ですが、そのためには5000円のセッション4時間、または、3500円のセッション5.5時間以上が必要です。
これを目安にしてそれ以上にならないように、セッションを入れていきます。
入れすぎると急に働けなくなるのでこれを超えないように気をつけます。
実際に行うセッション以外にもオンラインのお仕事もあるので、これが全てではないです。
が、オンラインが全くできなくなってしまってもとりあえずはこのくらいはあるなというキープの目安として、
  • 時間
  • セッション数
  • 収入
を記録しています。

振り返りは自分の足元を見るので、積み上げタイプの方には向いてると思います。
あと、私と同じように、おっちょこちょいで失敗しがちなタイプの方ー。
失敗したことをすぐに仕組み化しておくと、失敗が減ります。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】