やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. きらぼし学舎 過去ブログ
  2. 子育てセミナーの感想が「楽しかった!」その理由とは!? 2018年7月公開記事
 

子育てセミナーの感想が「楽しかった!」その理由とは!? 2018年7月公開記事

2023/03/18

大阪のライフオーガナイザー田中佐江子さん(さえたん)との子育てセミナーで、

終わったあとのみなさんの感想が

「楽しかった~!」だったんです。


本当に本当に嬉しいです。


ぜんっぜん時間が足らなかったので、次回は3時間とか半日セミナーとかにしたい。


さえたんもこちらのブログ記事に書いていますが、

反省するセミナーではなく、楽しい子育てセミナー!


世のお母さんたちに、

「子どもにもいいところあるでしょ」

「そこをもっと気づいて見ていこうよ(ドヤッ)」

みたいなことは言いたくなかったんです。


だって、子どもの良いところに気づいてないお母さんなんてほぼ居ないでしょ?


子どものいいところは、わかってる。

わかってるけど、今この状態どうしたらいいの~⁈


ってなってるから、困ってるんであって…。


だから、ちょっとでも合理的に考えて、

必要なエネルギーを必要なところに回してもらえたらな、って思ってお話しました。


私が伝えたいのは「お母さん、頑張れ!」じゃなくて、

「頑張りどころこっちにしてみたらどう?」なのです。


だって、みんなすでに頑張ってるじゃん?

頑張ってるのに、うまくいかないから苦しんでるんじゃないかな?

ちょっと見方とか考え方をずらして、頑張りどころを変えるだけで、同じエネルギーかけても全然違うなって思います。


さえたんも、私もいつもニコニコ優しいお母さんじゃあありません。

だけど、エネルギーの使い所を決めてるんです。

だから、ば~っと叱ることもあるし、

子どもにとって、きつい、って思うこともあると思います。(いや、てか絶対きつい)


だけど、軸になっているものが

『子どもが自立するには?』だし、

そのために

『お互いしんどくない仕組みを作ろう!』


だから、

『誰かが一人で回す。』

んで、そこに他の人がくっついてくるんじゃなくて、

みんなが自分のことを自分でやって、

周りもちょっと気にかける


そんな家族運営ができたらなって思います。



きっと、ほとんどのお母さんたちは、

『何かいい方法があるんじゃないか?』って思っているんだと思います。


私もそうです。


「ちゃんとしてなくてもいいよ。」


そんなことは百も承知なんです。


そうじゃなくて、

『百点満点じゃなくてもいいんだけど、まちがってたらどうしよう…』

そういう落ち着かない思いなんじゃないかなって思います。


だから、

「自分の大切なものって実はすでにあなた自身の中にあるんですよ。」

という思いを込めて、一つだけどうしてもやりたかったワークをやりました。


答えはすでにあなたの中にあるんだよ、って知ってほしいなって思いました。


その答えは、どんな素晴らしい大学のセンセイや、心理学者や、子育て専門家も知らない、

あなただけの指針なんです。


もしかしたら、子育てだけじゃない、あなた自身の生きる指針かもしれません。


泣いてる方がほとんどで、ちょっとラクになってもらえたらな、って思いました。


やり方を知りたいかたはこちら


迷い・不安・恐れ・後悔があるときに進むべき道がわかる方法 2016年10月公開記事|きらぼしstudy online 今日のポイント あなた自身の持っているチカラを引き出して、あなた自身が自分で自分の進むべき道を知る方法です。 ...
 

お気に入りだし、私自身も困ったとき・立ち止まって自分を見つめたいときにはちょいちょいやっているワークなんです。


こんな感じ。



まとめ


もうすでに頑張ってるお母さん。

子育ての指針、実はすでにもってますよ。

それにしたがって、エネルギーの使い所みつめてみてくださいね。


今日も読んでいただきありがとうございます。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】