やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. きらぼし学舎 過去ブログ
  2. 上手な悩みかた教えます。 2020年10月公開記事
 

上手な悩みかた教えます。 2020年10月公開記事

2024/01/27


  • 頭の中がごちゃごちゃしてまとまらない
  • 同じ考えがぐるぐる回る
  • 何かにとりかかっても「あ、これじゃなかった!」と違う作業を始めることがよくある!
  • ちょっとしたことで気持ちが描き乱される
  • 毎日やることがてんこ盛りでやってもやっても終わらない
  • 何をしても達成感を得られない

こういう人は頭の中でごちゃごちゃ考えがち。


頭の中で、あーでもない。こーでもない。でも、本当は…。と色々考えてはいるけど、

どんなに考えてもまとまらない。



でも、こんな経験はないでしょうか?

人に話をしているうちに「あ!そうか!」と自分の考えがまとまった!

人に話をしていると自分の中であやふやだった部分が明瞭になった。

話をしているうちに決意が固まった。


これらは、

【頭から悩みごとを出した】

から起きたことです。


つまり、頭の中でだけごちゃごちゃ悩むよりも、自分の頭から一度出した方が、

  • 自分の考えがよくわかる
  • 自分の思いに気づける
  • 自分の思いが決まる

  • 悩む時間が短くなる

という仕組みです。


なので、頭の中でだけで悩むのは今すぐやめて、頭から出してみましょう。


でも、聞いて貰うって相手をすごく選びませんか??

信頼してないと話せないし、相手の理解度とか、共感性とか、質問のしかたなどにもよります。


なので、頭から出す方法の1つとして、私はマインドマップをオススメしています。


たぶん、マインドマップを知らなかったら今の自分はないと思います。


お金も時間もかからない、相手もいらない、そんな方法です。



今日も読んでいただきありがとうございます。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】