やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. きらぼし学舎 過去ブログ
  2. 授業参観で何を見るか? 2021年2月公開記事
 

授業参観で何を見るか? 2021年2月公開記事

2024/01/31


親に人気な子どもの性格というのがあります。

  • 協調性
  • 外向性

です。


参観に行くと、子どもの性格がなぜか気になります。

  • ちゃんと先生の話が聞けてない
  • 友達の発表のときそっぽを向いている
  • 指示されたことに従えてない
  • 発表しない
  • 発表をもぞもぞして声も小さい

こんな感じです。


もうね!ほんとにもどかしい!

息子の参観に行っただけで、一仕事終えた気分です!


でも、自分にちょっと問い直します。

まてまて。私は自分好みの子どもの姿を求めてないか??息子自身は何を思ってる?感じてる?困りごとはない?その困りごとに気づいてる?

そんなことを思って全体を見渡します。


よその子を見て、成長したところ、その子の輝いてるところを挙げてみます。

そして、息子を見て、息子の成長したところ良いところを挙げてみます。


よその子どもさんで一回クールダウン。


それから、我が子をみるとそこそこ見方がかわります。


なかなか難しいのですが、これも練習ですねー。


3日間6回の授業に保護者を振り分けての参観。

先生の工夫に頭が下がります。

英語の授業、見れてたのしかったー!

困ってる子を見ると助けたくてうずうず…。頑張って黙りました(笑)


教育予算増やしてすべての授業がTTになったらいいのにー!!



[おまけ]

息子の同級生にYouTube見ましたー!って声かけられビビる。



今日も読んでいただきありがとうございます。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】