親に人気な子どもの性格というのがあります。
です。
参観に行くと、子どもの性格がなぜか気になります。
こんな感じです。
もうね!ほんとにもどかしい!
息子の参観に行っただけで、一仕事終えた気分です!
でも、自分にちょっと問い直します。
まてまて。私は自分好みの子どもの姿を求めてないか??息子自身は何を思ってる?感じてる?困りごとはない?その困りごとに気づいてる?
そんなことを思って全体を見渡します。
よその子を見て、成長したところ、その子の輝いてるところを挙げてみます。
そして、息子を見て、息子の成長したところ良いところを挙げてみます。
よその子どもさんで一回クールダウン。
それから、我が子をみるとそこそこ見方がかわります。
なかなか難しいのですが、これも練習ですねー。
3日間6回の授業に保護者を振り分けての参観。
先生の工夫に頭が下がります。
英語の授業、見れてたのしかったー!
困ってる子を見ると助けたくてうずうず…。頑張って黙りました(笑)
教育予算増やしてすべての授業がTTになったらいいのにー!!
[おまけ]
息子の同級生にYouTube見ましたー!って声かけられビビる。
今日も読んでいただきありがとうございます。