やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. きらぼし学舎 過去ブログ
  2. 大雨の夜に不安な夜を過ごしていませんか? 2016年6月公開記事
 

大雨の夜に不安な夜を過ごしていませんか? 2016年6月公開記事

2022/07/10

 

今日のポイント

不安は、危険察知能力がちゃんと機能している証拠です

学んで、動くことが大切


今、我が家の防災備蓄をもう一度見なおそうと思っています。


今でもたくさん雨が降ると、ざわざわして落ち着かなくなります

でも、それは私にとってはいいことだと思っています。


危険をちゃんと察知できている、ということだから。


避難など、こんなくらいで動いたら大げさかも…とかよぎるかもしれませんが、

何にも無かったらそれは良かったということです。


私にとっては防災を考えるのに、2年前の体験が最も大きなきっかけとなりました。


2年前の広島での豪雨災害。

いろいろな思いがめぐり、いろいろな学びがあった出来事でした。


結局のところ私は特に被害もなく、誰の役に立つことも無かったのですが、次はもしかしたら自分かも知れない、と言う思いと次はちゃんと勇気を出して役に立ちたい、という考えを持っています。


不安をただ不安として抱えるのではなく、自分の危険察知能力はちゃんと機能している。


だから、○○を準備しよう。○○を買っておこう。備蓄のために家を片付けよう。

そんな風に考えて動くことがまず大切だと実感しています。


私も非常持出袋を見なおして備蓄の準備を家族に呼びかけました。


広島のチャリティ・イベントにお越しくださった、 岡部梨恵子さんのブログがとてもためになります。



今日も読んでいただきありがとうございます。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】