やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. きらぼし学舎 過去ブログ
  2. ブログを書くのが億劫じゃなくなる記事 2016年9月公開記事
 

ブログを書くのが億劫じゃなくなる記事 2016年9月公開記事

2022/07/19

今日のポイント

身近な人 そして何よりも自分自身を大切に


最近ずっと私は「ブログをちゃんと書かんと~」と心残りを持ちながら、

「でも頭がまとまっとらんけぇいいのが書けそうにない」なんてえらそうに思っていました。

(心残りは決断力と判断力を奪うのでマジで頭から出しましょう)


でも、気づいてしまった…

ちがった

これただの言い訳じゃ

ごめんなさい。


単にめんどくさかっただけ。

クオリティ下がったって言われたく無かっただけ。

1年がんばったし、って自分で自分を慰めてただけ。


人のブログ読んで「う~ん。日記みたいなブログじゃあねぇ~。」(一体、何様 すいません。懺悔します。)

って勝手に思っとった。


眠かったけぇ、寝たかった。


ブログ書くメリットはわかっとる。

書いたらやっぱり色んなことが思いついて、頭の中はどんどん活性化するし、ほめてももらえるし(ほめられるの大好き)

セミナーもね、満席になるんよ。(ちなみに2016年9月26日の「働く女性のためのマインドマップ講座」はまだ1人もお申し込みありません)


けど、できんかった。


じゃけぇマインドマップ描いて頭の中を見てみたんよ~。


(何がうまく描けたって、マウス🐭)


うんうん。

自分に素直になってよかったわ


私にとって「ちゃんとせんといけん」ってワードが出だしたら要注意


たいがい心と頭がうまくシンクロしとらんけぇ。

私が持っとったブログについての「ちゃんとせんといけん」リストはこちら

写真キレイじゃないといけん

文章が読みやすくないといけん

エビデンスがないことは言ったらいけん

役にたたんといけん

面白くないといけん

あ~しょうもな

今までだって

写真キレイじゃないし

文章は独りよがりだし

エビデンスなんてないことあるし

受け売りいっぱいだし

感覚だし

たいして役に立っとらんし

面白くもないし

ほぅよ

何様なんや、って話じゃん?


てか、誰もそこまで要求しとらんしそれでも「ブログ読んでます」って言ってくださるかわいらしい方ばっかりだし

なんてありがたいんだ 。


よかった~ ここで気づいて

気づくんが99歳とかじゃったら、自分の人生楽しむのを忘れるところじゃったわ。


私は頭の中全部だして自分で見て「これじゃっ」って思えたら動けるんよ。


(ちなみに私のマインドマップ講座では私があんなことやこんなことを描いたマインドマップを全部見れます。聞かれたら全部答えます。出し惜しみはしません)


私は走りながら考えるタイプ。

とりあえず始めてみる

見切り発車、オーライ


なので、時々こうやって立ち止まるのが必要なんよね~。


という訳でしばらくブログの更新がまちまちでしたが、またちょっと夫婦仲が悪くならん程度に走ってみようと思います。


じゃけぇブログも

簡単でいい

「思い」でもいい

エビデンスは後で追加でいい

写真は同じでもいい

手抜きでもいい

アメブロのコピーでもいい

学んだ内容でもいい

終わってもいい

終わらんでもいい

絵文字もなくてもいい

1日に1つじゃなくてもいい

ほうよ

それでいいんよ

今までだってたいしてできとらんかったけど、「好き」って言ってもらっとったんじゃけぇ

と自分にOK出したところなんで、多分これから広島弁率が急上昇します。


あなたも「ちゃんとせんといけん」ってほんまにちゃんとしたいん?

てか、もともとちゃんとできとった?

動けんことで、ちゃんとできんでもあなたのこと認めてくれとる人をないがしろにしとらん?


身近な人 そして何よりも自分自身を大切に



今日も読んでいただきありがとうございます。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】