大阪でのマインドマップセミナーに向けて、私自身の2016年のビジョンマップを振り返っています。
私が2016年をどうイメージしていて、それがどの様な結果となったか、ご報告しますね。
まず、ビジョンマップには
こんなことを描いています。
これを描いたので、4月から子どもとの時間を確保しながら仕事をすることができました。
それから、
ここで、こんな風に髪を伸ばすことを意識したので、
伸ばして、パーマもかけました。
今年は時間とお金に関して、さらに別マップで詳しくイメージしてみました。
これで、
1年間でやっておきたいこと
毎月のルーティンワーク
毎週のルーティンワーク
毎日のルーティンワークを確認。
さらに3ヶ月ごとにやっておきたいことをイメージしました
が・・・私の脳みそは、3ヶ月先までをイメージするのが限界なようで…。
8月以降の後半は計画を立て直す時間を取らなかったのと
調子がイマイチで、白いままです。
でも、今年は、お金に関するマップを作ったのでこれの効果が大きかったです。
前年のお金の流れと、うまくいったことよくなかったことを描きだして、それの対応と流れをイメージ。
現状となりたい自分を比較することで、着実に収入も貯金も増えております。
でも、ガマンしたわけじゃなく学びたいことはちゃんと学んでるし、意外な出費もあったり(ウェブサイトとブログを作っていただきました)予想外のこともありました。
それでも、しっかり慌てることなく対応できているのは、頂いたご縁とマインドマップで得たイメージなんですよね。
そんな自分を見下ろして、より自由な暮らしを手に入れるためのツールとしてのマインドマップ。
広島では私からしか学べません。
今日も読んでいただきありがとうございます