やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. きらぼし学舎 過去ブログ
  2. 植木流 受験生を励まさない励まし方 2017年3月公開記事
 

植木流 受験生を励まさない励まし方 2017年3月公開記事

2022/08/18

明日は広島県立高校の受験日です。


明日に受験を控えた受験生2人の、最後の家庭教師を先程終えて帰ってきました。


受験って本当に悲喜こもごも。

でも、最終的に信じるべきは自分なんです。


私は、家庭教師でもカウンセリングでも、もちろん、セミナーをする時も

  • その人自身が答えを持っている
  • その人自身が解決への力を持っている

という立場を取っています。


だから、それを支えることがあっても「これがあなたのやるべき答えだよ」とは呈示しません。


で、明日に受験を控えた2人に私ができること…と小一時間ほど考えたんです。

「がんばってね!」とか

「大丈夫!」とかを言うことももちろんできます。


でも、不安は本人が生み出すもの。

その人自身が自分を信じることができなければ、周りがどんなに励ましても意味はないんです。

だから、自分自身の中にある答えを感じてもらうことにしました。


方法は、何度かブログにも書いていますが「投函しない手紙」です。


これは私の好きなワークの1つ。


自分自身の本当にやりたいことに気づいたり

自分自身の答えに気づいたり

自分自身を信じたりすることができるワークなんです。


やり方はカンタン

  1. 紙を2枚準備します。私は便箋をいつもキャノンクリエイティブパークからダウンロードします。
  2. 自分を大切にしてくれる人自分を励ましてくれる人・その人のことを思うと勇気が湧いてくる人を1人思い浮かべます。
  3. その人に向けて「今、私は・・・」という書き出しで、自分の今置かれている状況や考えていること・思いなどを、感じるままに書き出します。
  4. 1枚めが書けたら新しい紙を出して、その人に成り代わって自分に向けて返事を書きます。

詳しいやり方と効果はこっち


迷い・不安・恐れ・後悔があるときに進むべき道がわかる方法 2016年10月公開記事|きらぼしstudy online 今日のポイント あなた自身の持っているチカラを引き出して、あなた自身が自分で自分の進むべき道を知る方法です。 人生の中で迷うことはたくさんありますね。 後悔の気持ちや、誰かに謝りたい気持ちがあることも…。 そういう時、私
 


あなたが選んだその人はあなた自身の「内的重要他者」です。

内的重要他者とは、あなた自身が心の拠り所としている大切な人のこと。

のび太くんにとってのドラえもん。

めいちゃんにとってのトトロのような存在です。


そして、その人からの返事は、あなた自身が感じる、あなた自身の道です。

あなたは自分自身を、いつでも自分自身のちからによって勇気づけることができるのです。


2人の受験生は書き終えたあと、ちょっとスッキリした顔で、でもちょっぴり涙目で「明日(試験)会場に持っていく」と言ってました。



今日も読んでいただきありがとうございます。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】