やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. きらぼし学舎 過去ブログ
  2. 学び方のいろいろ 2018年3月公開記事
 

学び方のいろいろ 2018年3月公開記事

2023/01/12

昨日から公認心理師現任者講習というのに来ています。


90分×4コマと、1日中講義を受けていますが、

周りを見ていると本当にいろんな学び方があるなと感じます。

  • ひたすらノートにスライドの内容を写す人
  • 大切なところだけテキストに書き込む人
  • キーワードやあまり知らない分野のみノートを取る人

様々です。


私は初めてipadにノートを。


なかなか使い勝手は良かったです。


そう。

様々なんですよね。


今回の講習では規定があるからできませんが、録音とかできるならそれもありですよね。

(高校生の時予備校生の人がそうやって講義を受けていたのを初めて見て、すごくびっくりした覚えがあります。)


子どもさんも自分に合った学び方やインプットの仕方をいろいろ試せたらいいな、と思います。


学校のノートのとり方が決まっていて一斉に書くというのが悪いとはいいませんが、

もっといろいろ試せるといいな~って思います。


勉強の仕方の授業とかあって、いろんなノートの書き方くらべやったり、

暗記の仕方をいろいろ試してみたり。


こういう従来のノートも書いてみました。

これはこれでさっと書ける感じ。

時系列に並べていきたい時はこっちかな~。


もちろん、マインドマップも、ね!


あと2日、がんばります!

まとめ


学び方って人によってそれぞれ。

大人も子どもも、自分に合ったものを選びたいですね。


今日も読んでいただきありがとうございます。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】