卒業式がどんどん終わっていますね。
進級・進学を機にスマホデビューする子どもさんも多くいらっしゃると思います。
ワイモバイルでこんなのが提案されています。※2023年版
検定は親用と中高生用、小学生用の3種類あります。
(ちなみに私はB判定問題の読み間違いとか流し読みに慣れきっている自分もいたり…)
親用のチェックも必須です!!
案外知らないこと・親がうっかりってのもあります。
QuizKnockさんのこちらの動画もどうぞ
ワイモバイルのサイトでは、「我が家のルール」もつくれます。
検定をすべてやり終えると判定画面が出ます。
(これは2回めなのでA判定ですが、大人がやってもなかなか勉強になりますよ)
それを下にスクロールすると
ルールリスト作成のページがでるのでここで作れます。
既存のルールは11種類あり、そこから任意に選べます。
また、24文字以下の自作ルールを2つ追加することができます。
最後にデザインを決めて終了。
pdf出力または印刷できます。
3種類印刷してみました。
コラボしている「ニコラ学園」と「HoneyWarks」だそうです。※企画は現在終了
ルールって一度作って終わりではなく状況に応じて変更が必要になってくるものなので、3ヶ月に1度見直すとか、1週間試してみるとか見直しのタイミングを付け加えておくと良いと思います。
スマホデビューはまだまだ先だけど、親のスマホは使ってる場合はこちらの記事もどうぞ。
親のが一番無防備だったりしますから…。
まとめ
スマホは「はじめ」が肝心!!
ぜひ検定をやってみてお互いに合意できるルールを作っておきましょう。
今日も読んでいただきありがとうございます。