洗濯物への省エネ進んでます。
以前、息子の洗濯物をたたむのをやめた私
今回は、靴下をひっくり返すのをやめました。
生徒さんの親御さんに話したら、
うちは、もうひっくり返しません!
2日に1回普通にもどってるからいいんです!!
って言われ、
わお!!
私もそうしよ~!
ということで、こうなりました。
こうやって返ってきた靴下を…
このままたたむ
ちなみにこのたたみ方、夫がやっていたのを真似しました。
レジ袋のように靴下を結ぶだけ。
当の息子本人は、何にも言ってこないので、
自分でなんとかしてるんじゃないですかねぇ~。
というわけで、靴下をひっくり返すのはやめました。
まとめ
私は、そういうことを「やってあげる」ということに愛情を感じない人なので、やめました。
靴下をひっくり返すたびに、自分の愛情を感じて喜べるならやり続けたかもしれませんが。
とりあえず、靴下をひっくり返してあげなくても親子関係は壊れないことが我が家では実証されました。
今日も読んでいただきありがとうございます。