やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. きらぼし学舎 過去ブログ
  2. 勉強に役立つオススメYoutubeチャンネル 2019年9月公開記事
 

勉強に役立つオススメYoutubeチャンネル 2019年9月公開記事

2023/11/18


今や、わからないことはたいていGoogleで検索したらわかります。


Google先生って言ったりしますね。

すでにGoogle検索を「ググる」って言ったりするのは当たり前になってしまいました。


さてさて、最近の子はあんまりテキストで検索しないな~と思います。

うちの息子でも、たいてい検索結果を「画像」または「動画」で見てわかりやすそうなのを選んでいます。

テキスト読むのが苦手でも、すぐ調べてすぐわかるので、確かに便利です。


今日は、そんな中で私が見ているYoutubeチャンネルをご紹介します。

まず、あらゆる知識を入れたかったら、

  • Quizknock
QuizKnock 東大発の知識集団 QuizKnock のYouTubeはこちら 『サマーウォーズ』の暗号を解こうとしたり 画像を見ないで画像クイズにチャレンジしたりと エンタメと知を融合させた動画コンテンツを展開中! チャンネル登録&高評価、よろしくお願...
 

いろんな知識があると世界って面白いんだ!

知るって楽しいんだ!

って思える動画ばかりです。


特にこの実験動画は本にもなっていて、レポートのまとめ方なんかも載っていいていい感じ。






で、英語が苦手な人に是非見てほしいのがこちら↓

ごく普通の外国人・がっちゃん 日本の皆さんに英語を教えている、ごく普通の韓国人です。 (韓国在住) 「どの動画から見れば良いだろう」とお悩みの方は、迷わずコチラ↓を参考にすればOKです。 ※ 動画を見る順番一覧➡ https://www.thelvoca.com/ (...
 

  • がっちゃん。

超流暢に日本語を話す韓国人。

例えが絶妙なのと、わかりにくい英文法を超絶わかりやすく教えてくれます。

英語➡韓国語➡日本語

するといろんなことがわかりやすくなる

どれでも良いんで、取り敢えず見てみてください。


そして、社会・文学ならこちら

  • 中田敦彦のYouTube大学

歴史の流れとかの動画作ろうかと思ってたけど、これ見たら改めてつくる必要ないや~。って思っちゃう。

めちゃくちゃわかりやすい。

お話形式なので、なんか落語聞いてるみたいな感じ。

だけど、めちゃくちゃわかりやすい。

現代社会の問題とかもすごくわかりやすくて、最近の日韓問題とかもこれで理解した。


通学とか、何かしながらでも良いだろうし、

わからないところだけ聞いてみるのもいいと思う。


文学もあるので、高校生なら「羅生門」「山月記」「こころ」なんかを習っているときに

見ておくと授業がもっと面白くなると思います!


せっかくの文明の利器、上手に使いたいですね~。



まとめ


YouTubeもどんどん進化しています。

せっかく無料のコンテンツがあるので、上手に使っていきたいですね~。



今日も読んでいただきありがとうございます。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】