やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. きらぼし学舎 過去ブログ
  2. きらぼし学舎 新年の誓い 2020年1月公開記事
 

きらぼし学舎 新年の誓い 2020年1月公開記事

2024/01/09


今日の内容を一言でまとめると

2020年もきらぼし学舎をよろしくお願いいたします。

です。


新しい年が始まりましたね。

私は、毎年その年をどのように過ごしたいかを1ヶ月くらい考えて

マインドマップに描きます。

(一月からスタートしたいので、最近は12月中に描いています)



2020年のテーマは「繋(つなぐ)」

  • これまでの出会いによる、新しい出会い
  • これまでの自分とこれからの自分

この2つを繋いでいきたいと思います。


そして、人生の正午を迎える準備をしたいと思います。

心理学では人生80年として、40歳を「人生の正午」という言い方をしたりします。


つまり、40歳は折り返し地点でもあるんです。


私は今年で39なので

この1年は次の人生の後半につながる土台を作っていきたいと思っています。


ここ最近思うのが

人の幸せってやはり

「自分をどのくらい知っているか」

「自分をどのくらい 知ろうとしているのか」

というところなんだなということです。


なので、自己分析やセルフモニタリング力、

そして、自分の鏡になってくれるよい人間関係は

人生において本当に大切だと感じています。


なので、2020年はチャレンジしたいこともいろいろあるんですが、そういう

自分を見つめる方法を10代の子どもさんたちに伝えていくウェブ講座

をやっていきたいと思います。


そして、そのツールとしてのマインドマップの活用をさらに深めていき、

使いやすいものにしていけたらと思っています。


時代は「相手が自分をジャッジする」から

「自分の良さやこだわりを知りたい人を探して自らつたえる」に

なってきています。


自分を知って、

自分を表現することで、学校も会社や仕事もマッチングしていく、

そのために知識や経験を総動員する、

そんな時代です。


決められたことばかりやっていてはダメだ、とはよく言われますが

その決められたことを組み合わせて新しいこと

自分らしいことを表現できればそれでいいと私は思っています。


多くの人が全てソツなくこなせることが求められていく時代ではなくなったんでしょうね。


社会に貢献しつつ、

自分の大切なことも楽しんでいけるお手伝いをしたいな、と思います。


「人生の可動域をちょっと拡げるお手伝い」

がきらぼし学舎のスローガンです。


そして、

「世界平和はまず自分から」

「自分にも他人にも正直に」の精神でやっていきます。


本年もどうぞよろしくお願いいたします。




今日も読んでいただきありがとうございます。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】