「しんどい」は減らせる!
「しんどい」と感じたとき、あなたはどうしてますか??
こちらの記事を書いて、
何人かの方に
今の自分に必要だと思いました‼️
って声かけていただきました。
そう。
で、そんな自分の「しんどい」を感じたらまずどうするか??
私のやってることをご紹介します。
【抱え込みすぎのサイン】を感じたら
🚨サイン
「ちゃんとせんといけん!」というセリフが頭に浮かぶ
💊対処法
→「ホントに?」と自分に聞いてみる。
→誰かに頼めないか考えてみる
→もっと簡単に簡素にできないか考えてみる
→一緒にやってくれそうな人を考えてみる
→「途中までやったけど、手伝ってー!」と誰かを誘う
【仕事しすぎのサイン】を感じたら
🚨サイン
・家族と話すのがめんどうになる
・質問が来たとき「そんなの調べればいいじゃん」とめんどうになる
・落ちてるゴミを見過ごすようになる
💊対処法
→夜、早く帰るようにする
→スマホを見えないところに置いて仕事する(通知はサイレント)
→家に仕事を持って帰らない
→あえて、ゆっくりする(昼寝、息子とのおしゃべり、買い物、ドライブ、カフェなど)
→いつものリズムを崩さない
→ビジネス書や学術書など役に立つ本ではなく、小説や絵本を読む
「忙しい!」って思うと、【時間飢餓】というものに陥りがちになってしまうので、
区切りをはっきり決めて
仕事はもうしない!
とか、自分に宣言するのも大切です。
また、自分がどうするとエネルギーチャージできるかを知っておくのもいいです。
私は、本当に自分のことに疎いので、
こういう一つ一つを
というのを繰り返しています。
今日も読んでいただきありがとうございます。