この5日間、東京に行ってきました。
(富士山と東京タワーの黄昏時での共演)
もうねぇ、
東京はフラワーフェスティバルの広島より
よぉけ人がおるんじゃけぇ。
ほんで、みんな歩くんが早いけぇ、
よぅついていけんかったわ~。
ふう。
広島アイデンティティを取り戻したわ。
いや、ずっと広島弁だったんじゃけどね。
かわいい息子をほっぽって一体何をしてきたかというと、
念願のTLIという
公認マインドマップインストラクターの資格を取ってきました。
この8年間ずっと、
「取りたい!でもどうしよう…。」
と逡巡しまくって、
色んな人に後押ししてもらったり、協力してもらったりして
やっと、やっとの思いでインストラクターになることができました!!
これから、マインドマップをしっかりお伝えする講座を作っていきますね。
今回、何が嬉しかったって、仲間ができたこと。
だって、
広島では使ってる人に会ったこと無かったんだもん。
ずっとず~っと1人で、
そんな風にやったきたことをシェアできる、教えてくれる。
そんな人たちがいたというのは本当に嬉しいことでした。
そして、そして、講師の近田美季子先生から
トニー・ブザンの考え方やビジョンをあらゆる角度から聞くことで、
今までよりもっともっと、
子どもたちやお父さん・お母さんがたがマインドマップを使うことで
広島がもっともっと幸せになるんじゃないかと感じました。
(4日間で描いたマインドマップ全部で21枚。もらった刺激と感動そしてクリエイティビティ∞。)
そんなことってありますよね。
それは、
お金だったり、時間だったり、
子どもがいたり、介護をしないといけないとか、
同居しているとか、仕事が休めないとか
人によって色んな理由があると思います。
あなたは1人しかいないから、きっと色んな人に必要とされている。
でも、
でも、
あきらめないでほしいな、と私は思います。
その「やりたいこと」そのものが叶わなくても、
今、ここでできることもきっとあります。
私が1人で本を何度も読みながらマインドマップを描いたように。
孤独かもしれない。
でも、
諦めずに続けていたら、
そして、
諦めていないことを人に伝え続けていたら、きっと、チャンスがくるんだと思います。
あなたがまず、幸せに!!
幸せというのは、後から振り返ったときに
「ああ、やってよかったな。」と思えることで持続していきます。
子どもさんを笑顔にしたかったら、まず、あなたが自分で自分を笑顔にする工夫をしてみましょう!!
それは、必ずしも誰かに習うことではないかもしれない。
資格をとることではないかもしれない。
友達を作って、おしゃべりとか
小さい頃から好きだったお絵かきをするとか
晴れた日に公園に行ってのんびり本を読むとか
そんなことかもしれません。
でも、
そんな小さいことでも、
好きなことを好きってみんなに伝える
そこから始めてみてほしいんです。
実は「好き」って自分では感じてないかもしれません。
私も、マインドマップは便利だな、とは思っていましたが、「好き」とは感じていませんでした。
でも、
ある人に「自分の愛してやまないものを使うのはいいことね」と言われて初めて、
「そうだ!私はマインドマップが好きなんだ!」と気づいたんです。
もし、自分の好きがわからなかったら、周りに聞いてみてください。
「お母さんの好きって何だと思う??」
子どもさんは案外よく見ていると思いますよ。
そして、ダンナさまも
女性とは違った視点であなたの姿を教えてくれますよ。
あなたが、「自分自身を幸せにする!」と決意したとき、周りはどんどんあなたの味方になります。
もちろん、私も応援しますよ!
「寂しいけど行ってらっしゃい」と言ってくれた息子。
毎日電話をかけてくれた夫
「私らが元気なうちに自分のやりたいことは何でもやってみんちゃい」と送り出してくれた両親。
迷っていた私の背中を押してくれたやっさんとようさん。
がんばれとおめでとうを送ってくださったみなさま。
本当にありがとうございます!
還元していきますね!!
まとめ
一人でも、制約があってもできることはある。
まず、自分の好きなことを周りに伝えてみよう。
そうすると、味方がどんどん増えていく!
好きなことがわからないときは、周りに聞いてみよう。
今日も読んでいただきありがとうございます。