やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. きらぼし学舎 過去ブログ
  2. ブレインジムって本当にすごい! 2016年6月公開記事
 

ブレインジムって本当にすごい! 2016年6月公開記事

2022/07/09

 

今日は本のご紹介


今日ご紹介するのはこちら


ブレインジム 発達が気になる人の12の体操

ブレインジムは、1970年頃のアメリカで始まった。
学びに取り組むことがスムースにいかない子どもたちを、サポートする教育活動のなかで発見された
効果的な体操やセルフマッサージのやり方が、体系づけられたものだ。
一度覚えれば、準備のための時間も、そこで使う道具も必要ない。
子どもたちとシンプルな体操を繰り返すだけで、学習に向けて心と体を集中することができるので、
その手軽さが評価され、現在、世界中80カ国で、教育に取り入れられている。
このブレインジムの12の体操のやり方と効果が生まれる原理を解説する。(Amazonより引用)


ちょっと投稿しない間にあっという間にアクセス数が…。

また今日から頑張りますね。


さて、以前、こちらの本をご紹介しました。


気持ちの切り替えが早い子になってほしいと思っているお母さんにオススメの本 2016年4月公開記事|きらぼしstudy online 今日は本のご紹介 「子どもの感情コントロールと心理臨床」-内容-怒り・不安・恐怖に支配される子どもたちきれる、かんしゃく、暴力、いじめ、不登校、リストカット… 子どもの心の問題はなぜ生じるかを解き、支援の青写真を描く。-Amazonより引用...
 


この中で大河原先生が”脳の働きのバランスを整える方法”としてご紹介されていた

「ブレインジム」という体操にとても興味を持ったので、早速図書館で借りてみました。


これ、本当にすごいです。


ゆっくり、簡単な動作をいくつかするだけなんですが

思わずフェイスブックにこんな投稿をしてしまうくらい




って、土曜日に投稿できなかったんですが…


で、息子には宿題の前にやってもらっています。



家庭教師の生徒さんで、集中が切れがちな子、傷つきやすい子にもやってもらっています。


そして、この月曜日の「 働く女性のためのマインドマップ講座」でもやっていただきました。


私自身も続けております。


やっぱり集中が違う!


気になる方はYouTubeで動画も見れますよ。



今日も読んでいただきありがとうございます。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】