やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. きらぼし学舎 過去ブログ
  2. 書きやすいシャーペンと見やすい定規(発達障がいの子むけ) 2017年1月公開記事
 

書きやすいシャーペンと見やすい定規(発達障がいの子むけ) 2017年1月公開記事

2022/08/17

発達障がいの子どもさんだけでなく、定型発達の子どもさんにもオススメしているシャーペンと定規です。


シャーペンは、キュッキュッと音がしたり、芯が細すぎてすぐ折れたり(発達障がいの子どもさんは筆圧高めな子が多いので)

分解してすぐ壊れたりしにくいもの。


かつ、安い!


プレスマン万年筆 プレスマン0.9です。

(画像をクリックするとAmazonにとびます)


うちの近所のジュンテンドーで売ってます。


コクヨさんやぺんてるさんからもでてます。


コクヨ鉛筆シャープTypeS0.9mm

(コチラも画像をクリックするとAmazonにとびます)


凝った作りのものは、たいてい壊してしまって直せない…。


「中学生になったら鉛筆はダサいけぇシャーペンにするんじゃ!」とか言う子どもさんにも、鉛筆並の太さなので書きやすいです。



消しゴムでも軽い力で消せます。


そして、もう1つ。


物差し(定規)。広島だと「さし」と言いますね。

これは無印良品の物差しをオススメします。


両面メモリの定規 15㎝


表でも裏でも使える定規です。


黒地に白でメモリが消えにくく見やすい


白色バージョンもありますが、メモリの見やすさが全然違います。

オススメです!



今日も読んでいただきありがとうございます。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】