やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. きらぼし学舎 過去ブログ
  2. 絵がうまくかけな~い!!の裏にある思い込み(マインドマップ) 2017年3月公開記事
 

絵がうまくかけな~い!!の裏にある思い込み(マインドマップ) 2017年3月公開記事

2022/08/18

「絵がうまくかけな~い」というのは、マインドマップをお教えしているとよく聞くお悩みなんです。


今回そんなお悩みを解消すべく、マインドマップブラッシュアップ講座を!!


掘り下げていくと、そこには大きな思い込みがあることに気づきました。

それは…



うまい=実物に似ている

下手=実物に似ていない

という観点から見ているんじゃないかな?ということ。


どうですか?


実物には似ていないけど、それっぽい絵の描き方をお伝えしました。

と、同時に、自分の思いを出すためのちょっとしたコツもお伝えしました。



ご感想です。

きえさん、きよりんさん、今回もありがとうございました!

当日書いたゴールはBIG SMILEでした。

みなさんにMMの良いところをほめていただき、素直に嬉しく、最後のマップはとっても愉しく描けました♪

ゴールのイメージ画像が浮かばないときは、色での表現が自分には合ってるのかな?ということが発見でした!

ので、当日のゴール達成でこれまた嬉しいです♡

ヒアリングに活かすMM講座希望です!



とてもとても楽しかったし、

参加させてもらってよかったぁな講座でした。一番は、みなさんの付箋のコメント。苦手意識山盛りのわたしの絵を

「かわいい」といってもらえるなんて!もっと描きたいと想いました!

途中になってるマップの続きも描きますね。わたしも一般向けのヒアリングに活かすマインドマップ講座、

開催してもらいたいです。

 


きえさま きよりんさま

この度も沢山褒めて頂きありがとうございました!

とても、楽しかったです。

MMを描く事は好きなのに、MMに対する自信がなくモヤモヤしていたのが、晴れた気がしました!

上手に描く事が目的になっていたかも?

これからは、頭をスッキリするために描いてみようと思います!

ちなみに、セントラルイメージだけブログに載せてみました。

一歩づつ前進中です。

色々とありがとうございました!

私もヒアリング講座希望です。

 

2017/2/27

マインドマップブラッシュアップ講座で楽しくセントラルイメージを描いてきました。

上手下手気にせず、躊躇せず、セントラルイメージが描けるようになりました。

 

たくさんのご感想をありがとうございます。

みなさん、楽しくかけていましたよ~。

(きよりんは、いつも大阪での講座をお手伝いしてくださる頼もしいお方)


それから、

芦屋のライフオーガナイザー美規子さんも

『マインドマップをもっと使いこなすために;セントラルイメージのセミナー』 暮らしをもっと楽に♪気持ちをもっとご機嫌に♪ 芦屋のライフオーガナイザー 美規子です 今日、マインドマップの講座へ行ってきました(≧▽≦) よりマイ…
 

  

終わった後もみなさまこの笑顔



マインドマップは、描くだけなら誰でもすぐに描けるようになります。

でも、そこから一工夫すれば、自分自身をより深く知るための道具に育っていくんですね。


私は「自分と一緒に育つマインドマップ」をお教えしています。

今回は「心とお金のモヤモヤ解消!」をお手伝いしてくれるプロ長谷部敦子さんの 

もうね、あちこち見た目が納得いかないの。

それでやっぱり無理ー!って離れてしまってたんだけど、やっぱりやりたくて。

だから、数稽古しかないっ!という結論に笑
もう前にやってた、セントラルイメージの書き方はしないの?

というリクエストにお応えしての開催となりました。


とにかく真ん中の絵

セントラルイメージを思い通りに描きたい!というみなさんが集まってくださいました。


とにかく、楽しむ!に重点をおいた講座にしたんです。

だって、デッサンとか芸術作品を作るんじゃないんだから。


マインドマップ、楽しいですよ~!


マインドマップ+心理学で、自分をもっと自由にするコツをお伝えしています。



今日も読んでいただきありがとうございます。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】