やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. きらぼし学舎 過去ブログ
  2. 漢字を読むのが苦手でテストができない 2019年4月公開記事
 

漢字を読むのが苦手でテストができない 2019年4月公開記事

2023/10/15



漢字を読むのが難しい子どもさん。


実はたくさんいます。

そのほとんどが、何も言わずそのまま教室で頑張っています。

実は小学校の業者作成のテストは、

ルビ(ふりがな)を振ったものが無料で配布されています。


参考サイト

教育同人社のUD教材


こんな感じで紹介されています。

先生にお願いして取り寄せてもらうことが可能です。

追加料金はかかりません。

でも、知らない先生が多いんです。

ぜひ、お願いしてみてください。


中学校でも、ワードで作成した文書には自動でルビがつけられます。

小学校で取り寄せてもらっていたとなればより対応がしてもらいやすいでしょう。

先生にお願いしてください。


これは合理的配慮の1つなので、決してわがままとかではありません。

文部科学省のガイドラインに基づいています。


さらに、小中学校で実績があると高校受験の時に高校に配慮をお願いできるんです。

中学校で対応してなかったのに、受験時だけ対応をお願いすると、

「実績がないのでだめです」

といわれることも少なくないのです。

(ていうか、実際多い。)


なので、やってもらうならなるべく早いうちです。

うちに来ている生徒さんでも、学校でルビ付きのテストを採用してもらうことで、教室に入れるようになった例もあります。


自分で読んで考えられるからテストの点数も上がって自分への自信も増しました。



まとめ


小学校ではルビつきのテストを選んで取り寄せてもらうことができます。

ぜひ、先生に頼んでみてください。



今日も読んでいただきありがとうございます。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】