やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. きらぼし学舎 過去ブログ
  2. 本が捨てられません 2019年4月公開記事
 

本が捨てられません 2019年4月公開記事

2023/10/15


本、好きですか?

私は好きです。


本、増えますか?

私はがんがん増えます。


本、捨てられますか?

私は捨てられません。

苦肉の策がこれです。

本が増えて困る人、こんなリユースどうですか? 2017年8月公開記事|きらぼしstudy online 2017年Get Organised Week!チャリティイベントの寄付金のご報告がでました。 一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会 » 『2017オーガナイズウィ...
 

ちなみに、私のインスタは読んだ本の感想記録と、マインドマップの紹介になってます。


お引越しするのに、私の持っている本ですぐにでも引越し先に持っていきたい本を数えたら、

何冊あったと思います??


784冊です。

(引っ越しの荷物をお願いしたときにそんな話をしたら「ほんとに数えたんだろうか…?」と言われましたが、ほんとに数えました。)


でも、これ持っていく本ですからね。

まだ、あるんですわ…。


そんな私よりたくさんの本を持っているのがこちら、

鳥取在住ライフオーガナイザーの尾上今日子さん。


(ガッキーと呼ばれてます)


元書店員でもある彼女はとにかく紙の本を愛する人。


なんと1Kのお家に1000冊の本と一緒に住んでます。

それももともとは1500冊あったとか。

そこには3回の引っ越しと、固定概念の転換があったとか。


何をどうしたのかは、広島のゲットオーガナイズドウィークチャリティイベントで聞けます!


本好き、必見!!



まとめ


分かる人にはわかる。

本はなかなか捨てられない。

家が狭くても持つことを選んだガッキーの奇跡と軌跡は5月24日広島で!!



今日も読んでいただきありがとうございます。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】