今日の内容を一言でまとめると
通信制高校に向いてる子もいるので、
メリットとその子の好みを比較して
選択肢に入れるのもあり。
です。
高校進学を前に子どもさんも親御さんも気持ちが休まらないかもしれません。
進学に関して親が口出しして思い通りにしてもあんまりいいことないよー
というのが私の主張ですが、
それとは別に親御さんが知識を持って情報提供していくのは悪いことではないとおもっているので、
通信制高校のメリットをお伝えします。
(特に広域通信制についてのメリット)
きらぼし学舎に来ている子どもさんでは
小・中学校不登校だったり
手帳はないけど特別支援教室に通っている場合や
中学校には行っているけど、集団が苦手な場合、
朝早く起きることや、通勤通学ラッシュが難しい場合には
通信制高校も視野に入れると良いかと思います。
通信制高校もいろいろですので、
必ずオープンスクールに2、3回行ってみられるのがオススメです。
結構何度も毎週のようにオープンスクールを開催しているところが多いです。
きらぼし学舎の生徒さんで通信制高校に進学した子どもさんの多くは
生徒会執行部に入ったり
文化祭実行委員をやったり
アルバイトを始めたり
する子が多く、皆さん中学校とは違った姿勢で高校に通っています。
そこから、推薦やAO入試で進学していっています。
自分に合った高校の一つとして通信制高校を選択肢に入れるのはいいと思います。
日本の高校についてはこちらを見てくださいね。
結構いろいろあります。
通信制高校も公立・私立があり
授業スタイルもさまざまです。
インターネットを使ったり、NHK高校講座を受講してレポートを提出するところもあります。
決めるポイントは個別のサポートがあるかどうかだと思います。
中学校から継続してサポートしてくれる人がいるとなお良いですね。
まとめ
通信制高校もいろいろありますが、
メリットもあります。
ぜひ、視野に入れたらオープンスクールに行ってみてください。
今日も読んでいただきありがとうございます。