今日の内容を一言でまとめると
認知行動療法の研修に行きました。
認知行動療法はことばを使って自分を見つめるのが好きな方、得意な方にオススメかも。
です。
この度、東京に行ったのは、この研修があったからです。
「厚生労働省認知行動療法研修」
なんか凄そうでしょ!?
無料なんですよ。
修了証いただきました。
私は15年ほど前に当時働いていたカウンセリングルームから認知行動療法の研修に行ってたことがあって、
一応学会にも入ってるんです。
(お金払ってるだけで、なんもしてないけど。)
で、そこのカウンセリングルームで最初に習得したカウンセリング技法と似たところがあるので、
認知行動療法の考え方とか使いやすいところとかは
ちょこちょこ使っている感じです。(がっつりはやってません)
自分の考えや気持ちを振り返って考えたり、
それをことばにしたり、
自分の行動をメモしておいたり、
と、ことばを使っていくことが多いので
私的には使うセッションを選んでいるんですが
考え方とかは好きです。
で、久しぶりの1日研修。
気のおけない人たちと一緒に受講したのもあり
面白かったです!!
(ケアマネージャーでもあり、ライフオーガナイザーでもあるみやざきかずよさんと)
埼玉ケアマネージャー協会のみなさんと鍋を囲む!
さすが厚労省の事業。
お金めっちゃかかってる。
使えるサイトやアプリなど教えてもらったので、
活用できたら面白そうです。
認知行動療法活用サイト「こころのスキルアップ・トレーニング(ここトレ)」
そのためには、まずは自分が使ってみる。
それで、また還元しようと思います。
今日も読んでいただきありがとうございます。