【お母さんのための心理学講座】第3期募集開始です。※最新情報はこちら→お母さんのための心理学講座
そんな方がお家にいながらにして、学べるインターネット講座です。
2回の講座が終わったところですが、
感想が早速、どしどし届いているのでご紹介します。
早速試してみました!そしたら、今まで手こずっていた子どもが自分で切り替えて来ました!!びっくりです!
「自分のネガティブ感情を持っても感じてもいいんだ。」ってやっぱり嬉しい。
持っちゃダメって言われても感じてしまうし…。子どもたちにも「いいんだよ。」と伝えられるし。
自分の子育ての答え合わせをしているようでした。
ネガティブな感情の扱い方がわかり、自分の嫌な感情もフタをしなくていいんだ、とわかりホッとしました。
甘えさせと甘やかしの違いがはっきりとわかり腑に落ちました。
今まで弟にちょっかいを出す兄ばかりに目が向いていましたが、あ、違ったんだとまた違った目で息子を見ています。
慎重派の私ですが、朝のふせんマインドマップや食べた物を撮るだけの会、腹筋の会で、希恵さんの知識、人間性を見ることができたので今回安心して受けたい!と思いました。
「今回も神回!」って思いました✨。終わった後、なんか感動してジーン(涙)となりました。
腹筋友の会を忘れて、1回目と一気に観ました💕すごく素敵なお話でした✨仕事でたくさんアウトプットしていこうと思います。
ブログに書いてくださった方も❤❤
お母さんのための心理学講座 はべつに素晴らしいお母さんになるための講座ではありません。
子育てだけじゃなく、人間を心理学でいろんな見方してみない⁇
そしたら、子育てがもうちょっと違って見えるよ-。
という講座です。
参考文献もお伝えします。
私が心理学とマインドマップなしに子育てしたり仕事したり自分の人生考えたりしてたら、
こんなに面白がったりできなかったんじゃないかな、って思うんです。
私は決して難しいことを一度にたくさん理解できる能力や脳みそを持っているわけじゃないんです。
特別なことをするというよりも
今の生活のなかにちょっと視点を変えて取り入れてもらえることをお伝えしています。
講座はかなり例をたくさん入れて、噛み砕いて、日常の言葉でお話しています。
受講期間中はリアルタイムの受講だけでなく、動画での視聴ができます。
動画はダウンロードできますので、何度でも通信量を圧迫することなく見ることができます。
私がどんな人か知りたい方はこちら
YouTubeで毎朝ふせんを書いて自分の予定を把握するふせん動画を配信しています。
今日も読んでいただきありがとうございます。