やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. きらぼし学舎 過去ブログ
  2. 落ち込み、悩み、迷いから早く抜ける方法 2020年10月公開記事
 

落ち込み、悩み、迷いから早く抜ける方法 2020年10月公開記事

2024/01/27


  • 頭の中がぐちゃぐちゃでまとまらない!
  • やらないといけないことがありすぎる!
  • 気になることがあるけど、どうしたらいいかわからない
  • 自分に自信がない
  • 失敗が怖い

こんな思いを持つことないですか??

12年前の私はまさにこんな感じ!!


せっかく夢だったカウンセラーになったのに、

自分自身が、人間関係で抑うつ傾向になって仕事を辞めてしまいました。


たくさんのクライアントに迷惑をかけて、

もう、人に関わる仕事は辞めよう

と思っていました。


その時の私は、頭の中であれこれ考えて解決しようとする。

つまり、

【人生の暗算】をしていたのです。


計算だったら

2817×38521

を暗算しようとしないでしょ??


だって、覚えておけないじゃないですか。


マインドマップで私がお伝えしているのは、

まさにここ!!


【人生の暗算】をやめよう!!

というものです。



(コロナ禍の中愛知に行くかどうかで悩んでいたときに書いたマップ)


自分の頭の中のことだから、まあまあ把握できてると思いがちですが、

出してみるとそんなことないです。


気づいてないかもしれませんが、インパクトのあること、ネガティブなことしか覚えておけないんですよ。



  • 自分がいかに同じところを行ったり来たりしていたか、
  • 考えているつもりで、ただ反芻していただけだったか、

書くとわかります。


抑うつ傾向のときに、さらに自分を落ち込ませる要因となるのが反芻思考。

同じ事を何度も何度も考えてしまうことです。


落ち込み、悩み、迷いから早く抜ける方法は「書く」!


それだけです。


これを読んだ今日この瞬間から

悩みごと、迷いごとは紙に出してから考える

をやってみてください。


どんな書き方でもいいです。

で、そのためのツール(道具)としてマインドマップをお伝えしています。




今日も読んでいただきありがとうございます。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】