やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. きらぼし学舎 過去ブログ
  2. 時間ばっかりかかって満足度の低いヒアリングしてませんか? 2016年7月公開記事
 

時間ばっかりかかって満足度の低いヒアリングしてませんか? 2016年7月公開記事

2022/07/11

今日のポイント

目の前にいる人の「やりたいこと」や「なりたいこと」がお互いにわかって行動に移せる、きき方耳がある。


「あ”~!もうちょっとうまい聞き方はできんものか」と思うことってないですか?


お友達とか、子どもさんの話を聞きながら「うんうん」って聞いたけど

後で、(結局、何の役にも立ってあげられなかったな…)って落ちこんじゃうこと、ないですか?


逆に、「どうせ、人に話しても解決するわけじゃないしな…」って人に話をすることをためらってしまうこともあるかもしれませんね…。


実はカウンセラーってきき方を持ってるんです。


ただ聞くだけではなく、相手の希望をより明確にして共有するきき方です。



つまり、目の前にいる人の「やりたいこと」や「なりたいこと」がお互いにわかって行動に移せるきき方がある、ってこと。


そんな、きき方の基本的なものを、カウンセラー歴12年(!)の私が、誰でもできる形にして大阪のライフオーガナイザーにレクチャーしてきました。



相変わらずわたくし、髪を振り乱しながら笑っております。


この講座は資格をとって、「お客様の快適空間づくりの役に立ちたい」と思っているんだけど、

いざやろうと思ったら

  • 「ヒアリングが怖くて一歩踏み出せない」
  • 「何をどう聞いたらいいかわからない」
  • 「やってみたけどものすごい時間がかかってしまって…しかも満足度が低いし…」

そんなライフオーガナイザーのための講座なんです。


お片づけサービスをしない私が、何か協会に恩返しをすることはできないものか、とライフオーガナイザー向けにやってますが

  • 美容師さん
  • ○○アドバイザーと名乗る方
  • 骨格診断をされる方
  • お買い物同行をされる方
  • コンサルタントをされる方

など

クライアントの希望をより明確にして、共通のゴールに向かって、共同作業をするお仕事の方には、とっても役に立てるんじゃないかと自負しております。


これまで、広島・九州・神戸・大阪のライフオーガナイザーのみなさんに受講していただきました。


回を重ねるごとに進化しているので。何度でも受講して頂きたい内容に毎回仕上がっています。


ひとまず、報告まで!


受講生のみなさんの感想と、一緒にやったマインドマップ描き方講座の様子は、また明日書きます。



今日も読んでいただきありがとうございます。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】