やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. きらぼし学舎 過去ブログ
  2. すぐできる!夏休みを充実させるためのミラクルクエスチョン! 2016年7月公開記事
 

すぐできる!夏休みを充実させるためのミラクルクエスチョン! 2016年7月公開記事

2022/07/16

今日のポイント

夏休みを終えた自分を疑似体験すると、何をがんばりたいのか?どんなことをやっていきたいのか?どんな夏休みにしたいのか?が見えてきます


こんな夏休みを過ごしていました。


夏休みの間、毎日その日その日をだらだらだらだら過ごして

「あ~。宿題やらんといけんな~明日から頑張ろうかな~」と思いながら、8月29日あたりからほとんど寝ずに宿題を済ませる…


え、誰のことって?


私のこと…。


(ちょっとね…)


家族からつけられたアダ名は「ギリ女」

いつも何でもギリギリ。まさに「何でもギリギリで解決できる」


で、そんな私と実はギリ女仲間の 井手本亜希ちゃんとの、小学生向けのタイムマネジメント講座。


(亜希ちゃんも私も妹の方は7月中に夏休みの宿題を終えてしまうっていう…。そんなところも共通)


ギリ女もできる時間管理


ギリ女の私らがこうやって結構忙しいのに、毎日仕事もやってお母さんも妻もやってってできるのは、時間を管理する技術を知って使っているから(私は、相変わらずギリ女なのは健在なんですが…それでもなんとかやってます)


やりたいことも、やらんといけんことも、どんどんできる夏休みの計画を立てる講座です。


時間管理ってお片づけと同じなんですよね~。


ちなみに頭の中をまとめるのも同じなんです。

  1. 全部出す
  2. 分ける
  3. 入れる

タイムトラベルで自分の本当の気持ちを見つける

この「出す」を助けるツールとしてマインドマップを子どもさんたちにやってもらいました。



ここで頭の中にある「やらんといけんこと」「やりたいこと」全部「出す」んです。


この時にちょっと想像してもらいます。

「ちょっと目をつむって想像してみてね。

さっき、やりたいこととか楽しいこととかがんばりたいこととかいっぱい書いたでしょ。

そんな夏休みを過ごして、いよいよ明日は学校。

何が一番よかった?何をがんばった?今の気持ちは?

お母さんがほめてくれとるよ。なんて言ってくれとる」


これをやると子どもさんたちは、す~っと夏休みを終えた自分を疑似体験。


そして、何をがんばりたいのか?どんなことをやっていきたいのか?どんな夏休みにしたいのか?が見えてきます。



そして、どんどん自分の時間を見える化して予定を立てていきます。


どんなものから予定を立てるかは、こんな石を使った実験を通して知っていきます。


よかったらお家でも聞いてみてくださいね!



今日も読んでいただきありがとうございます。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】