マインドマップを描き始めた大人の多くが
「この方法をもっと早く知ってれば~」と思います。
そして、
「うちの子にもやらせたい」となります。
が、私は
「家に帰ってから子どもさんに絶対に教えないでください」
とお伝えしています。
なぜなら、マインドマップを知ってテンションの高い親御さんが特にいつもと変わらない子どもさんに伝えても
たいてい
「ふ~ん(じゃけぇ、どしたん?)」ってなるか
「うざい(何、一人で盛り上がっとるん?)」ってなるんです
そうすると
マインドマップ=お母さんがうざいこと言いよったやつ
みたいな認識になってしまうので、色んなチャンスが…
という訳で、子どもさんには教えて欲しくないんですよね。
でも、子どもさんにとっては知っておくと本当に便利なツールだと思います。
2016年はライフオーガナイザー同期の井手本亜希ちゃんと一緒に、マインドマップと作文教室を合わせた「ライティング教室」を6回やりました。
どの回も大盛況
(亜希ちゃんのブログに参加者さんの声があります)
ご参加下さった三谷靖代さん
と
下田智子さんもこんな感想を
そう、マインドマップは子どもさんだけじゃなく、ぜひ親子で学んで欲しいツールなんです。
もちろん子どもさんの勉強に使うこともできます。
(多分、ほとんどの親御さんはこれをして欲しいんじゃないかなぁ)
そこで、広島市西区横川のひばり塾さんで、マインドマップ親子教室をすることになりました。
ひばり塾さん、ありがとうございます!
ひばり塾さんは子どもさん一人ひとりの発達と進み具合に寄り添って
丁寧に教えて、「わかる」をはぐくむことを実践されている塾です。
お申込みはお早めに
【勉強に使えるマインドマップ】@ひばり塾 ※こちらは開催終了
【日時】 2017年1月6日(金) 14:00 - 17:30
【対象】 小学5年生〜中学3年生とその保護者
【募集】 4組(8名)
【受講料】¥5,000/1組
※あいにく駐車場がございません。コインパーキングをご利用ください。
※定員に達しましたら受け付けを締め切らせて頂きます。
マインドマップWeb講座から最新情報をご覧ください
今日も読んでいただきありがとうございます