やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. きらぼし学舎 過去ブログ
  2. 「自分を幸せにする方法」を1つご紹介します 2018年5月公開記事
 

「自分を幸せにする方法」を1つご紹介します 2018年5月公開記事

2023/03/14

片づいてない部屋に、モノに、片を付けて

自分の過ごしやすい部屋を手に入れた多くの人が経験すること

共通項が1つあります。


それは、

部屋を片づけていく中で

ものに一つずつ片を付けていくと

自分を大切にしている感じがしてくる


私の場合、片づけを本当に一つずつ丁寧にやったのは、心がもうボロボロだったときでした。


心はボロボロ、部屋はぐちゃぐちゃ、もちろん頭の中も生活もめちゃくちゃで、

本当によくあんな状態で人の相談なんか受けてたな、と思うくらい。


とにかく、ダメな自分を変えたくて、必死にやったこの本のワーク。



(クリックでAmazonに飛びます)


私自身、良くなったので、本の実践自体は途中で止まっているんですが、私を救ってくれた本です。


ちょうど一年前の記事にも詳しく書いています。


あなたが片づけられない理由はこれかもしれない。 2017年4月公開記事 |きらぼしstudy online 「片づけってなんだろう?」ふとそんなことを考えて考えて考えて考えて、、、やっぱりよ~わからん!となってしまったんだけれども。私がお片づけを学んだ理由に、カウンセリングルームで働いていた時に「お片づけが出来るようになりたい」というクライアント...
 


でね、片づけって自分を好きになるというか、大切にするには手っ取り早い方法なんじゃないかな~って思います。


自分のことってはっきり言ってよくわからないじゃないですか。


透明なビニル袋を何枚も何枚も重ねると、

透けてはいるんだけど、何がなんだかよくわからないですよね。


それと同じで、どうでもいいものに囲まれまくっていると、

自分の輪郭がどんどんぼやけてみてわからなくなるんじゃないかと思います。


この本。

超オススメです。



(クリックでAmazonに飛びます)


読んだのは10年位前なんですが、面白く、最後にはほろっとしました。


ここから、ほとんどが読めます。

http://katadukero.blog77.fc2.com/


片づけは、一体自分はどうしたいの?を一つ一つ決める作業。


もちろん、すぐに 全部、ではありません。

一気にやろうとすると絶対に挫折します。

でも、何もしないままだと「今」が続いて行くだけです。


なので最初の一歩は小さく、すぐにできること。

しかも、自分の「こうだったらいいな~」につながっていることがいいです。


だけど、なかなか一人では『今日からできる、私にぴったりな一歩』を見つけるのは難しいですよね。


今年のGet Organized Week !チャリティイベントでは、

1日のワークとセミナーを通して

1冊の自分だけの「片づけガイド」を作る内容になっています。


これね、ほんとにガイドブックになるんですよ。


【家に帰って片づけの一歩を踏み出せる】


そんなイベントになっています。


キレイに片づけることが大切なんじゃないんです。


そうじゃなくって、片づけを通して

『私が私でよかったな…。』

とそういう風に感じて、自分の人生を感じてもらいたいな、と思っています。


Get Organized Week !チャリティイベントの詳細は

広島 5月18日(金)

私も登壇します。


■ 広島会場 ■

広島会場

日時:2018年5月18日(金)10:30〜14:30(10:00受付開始)

場所:広島市まちづくり市民交流プラザ(合人社ウェンディひと・まちプラザ)

テーマ:ちゃんとしなくていい!自分サイズの片づけ~作ろう!私だけの片づけガイド~

参加費:3,000円


ブログ

木原ことの

セミナー作り進行中 5月18日に開催されるチャリティイベントでのミニ講座の準備を粛々と進めています。 そうです、まさに粛々と。。(^^;; 私は午後の部で防災を絡めたお話をするのですが、ミニ講座は全部で3ブースあり、それぞれ担当者がいます。 お客様は好きなブー...
 


2018オーガナイズウィークチャリティイベントin広島 全国17会場で開催されるチャリティイベントで登壇いたします。 (東日本大震災、熊本地震の支援金としての寄付となります) 一年で最も片づけや整理に適した季節、オーガナイズの日=5/30(ゴミゼロ)。 □広島会場 日時:2018年5月18日(金...
 


下田智子

子どものやる気をなくさない工夫 あっという間に5月ですね。4月は新年度ということもあり、本当に多くの行事が詰まった月でした。何だか、長かったです・・・(-_-;)さて、そんな4月でしたが、子どもの学習環境に変化が起きていました。タブレット学習をはじめました。このタブレット...
 


南方佐知子

『片づけは自分サイズで』 収納雑誌好きなその人は収納用品が大好き。100均の前を素通りできずに”収納用品は揃えなきゃ!”とその人は必ず3つセットで購入しておりました。頑張って揃えて並…
 


『何から始めたらいいか分からない時は』 新しく何かを始めるときはまず何をしますか?今はパソコンやスマホで簡単に調べられる事が出来ていい時代ですね。私ももちろんそうしています。細々といろんな情報を収…
 



井手本亜希

『ちゃんとしなくていい!自分サイズの片づけ~オーガナイズの日チャリティイベント~』 こんにちは。広島市安佐南区のマスターライフオーガナイザー® 井手本亜希です。(webサイトはこちら→☆) LINE@でブログの更新通知や、ちょっとした片づけの…
 


『「ガイドブック」の存在』 こんにちは。広島市安佐南区のマスターライフオーガナイザー® 井手本亜希です。(webサイトはこちら→☆) LINE@でブログの更新通知など配信中です。登録して…
 


『髪をカットしたければ美容院へ、では暮らしを何とかしたければどこへ?』 こんにちは。広島市安佐南区のマスターライフオーガナイザー® 井手本亜希です。(webサイトはこちら→☆) LINE@でブログの更新通知など配信中です。登録して…
 


片元友紀

『広島にて、チャリティイベント開催‼︎気になるのは…”「ガイドブック」の存在”』 ●広島にて、チャリティイベント開催‼︎気になるのは…”「ガイドブック」の存在” こんにちは!私なんてを卒業!お片づけから180度人生逆転し自分を大好き…
 


お申込みはこちらです締切間近!!

■日本ライフオーガナイザー協会■

お申込みページ


そして、山口でも

5月28日(月)


詳しくはこちら

■ 山口会場 ■

山口会場

日時:2018年5月28日(月)11:00〜14:35(10:30受付開始)

場所:周南市徳山駅前賑わい交流施設

テーマ:片づけが苦手な人大集合!~今日見つける片づけの入り口~

参加費:3,000円


ブログ

秋山陽子

『片づけハピネス「ライフオーガナイズ」』 働き方・暮らし方改革にはライフオーガナイズ今日も『片づけハッピー♡』収納も考え方も整理して、家族もみんなハッピーに!!ライフオーガナイザーの秋山陽子です。 …
 

『『片づけが苦手な人大集合』@山口・周南市開催チャリティイベント』 働き方・暮らし方改革にはライフオーガナイズ今日も『片づけハッピー♡』収納も考え方も整理して、家族もみんなハッピーに!!ライフオーガナイザーの秋山陽子です。 …
 


尾上今日子


私は山口会場ではスタッフでおります。

その他全国で開催です。


詳しくはこちら


まとめ


「自分を幸せにする」っていまいちピンとこないですが、片づけはそれを実感する方法の1つだと思います。



今日も読んでいただきありがとうございます。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】