やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. きらぼし学舎 過去ブログ
  2. 「もう息子を叩きたくない!」と思った私がマインドマップで得た変化。 2019年12月公開記事
 

「もう息子を叩きたくない!」と思った私がマインドマップで得た変化。 2019年12月公開記事

2024/01/05


今回の内容を一言でまとめると

自分を変えたければ

何か新しいことを始める前に

今の自分を分析してみよう

です。


今年、あなたの抱負は何でしたか?

覚えていますでしょうか⁇


子どもが小さいとやることが

次から次にあって本当に忙しい。


時々、

どうして自分だけ何もかもやらないといけないのか!?

と怒りに震えたり

本当に疲れ切って何もかも投げ出したい気持ちになったり…。


子どもさんに発達障害があったり

サポートが必要だったりしても同様ですし、

不登校でも案外やることがたくさんあったり

何よりも色々なことに精神力を使うし

慣れてないこともいっぱいあるので

どうしても

くたくたなのに、何も残ってない…

そんな気持ちになりがちです。


私もそうでした。

2012年まで。

子どもは2歳。

中学校の非常勤講師を再開したのはいいけど、

学校はなかなかハード。

授業の準備もしないといけない。

初めての保育園でしょっちゅう病気をもらってきて休む息子…。

本当に毎日がてんやわんやでした。


そして、そんな中だからかわからないけど

何故か色々勉強したくなったり

だんだん歳も重ねてきて色々服も似合わなくなってきたり…。

するんですよねぇ。


そんな中で思いついたのが

ビジョンマップでした。

この辺の経緯はこちら

自己肯定感の低いあなたへ。 2018年1月公開記事|きらぼしstudy online 子どもを産んでから、なんとなく一年があっという間に過ぎてしまって「なんかやったんだけど、なんかがんばったんだけど、思い出せない・・・。」となっていました。で、授業の合間に描いたのがビジョンマップの始まりでした。初めはこんな感じでかなりざっく...
 


あれから、7年。

息子との関係は良好ですし、

自分のやりたいことや仕事も続けています。


さて、そのビジョンマップですが

私は、毎年12月に1年のまとめをします。


1年どんな年だったかをかなり具体的に振り返ります。


やった回数とか日にちとか、どんどん書き込んでいきます。


結局、数字がないと、変えると言ってもなかなか難しいんですよねー。


だから、会いたい人がいたら名前を挙げる、

実際に会ったら日にちを書き込む。


何も意識せずに1年間に会いたい人を書いたら、

それに実際に会った日を書き込んでいったら

日にちが埋まらない人とは

意識して約束する必要があるとわかる。


他にも、

美容院に○月○日、△月△日、□月□日、☆月☆日に行っている。

次の年はもうちょっと見た目を気遣いたい。

じゃあ、もう1回行くのを増やしてもいいから

美容院に行く基準を決めよう。

行くタイミングは…

朝、洗面所で「決まらないな〜」と思って、ああでもないこうでもないとしたら行ってるな。

じゃあ、朝髪のセットに5分かけてもイマイチになったら即予約というルールにしよう。

という感じで自分の日常をルール化していく。


こうやって、1年を振り返ってみると

自分が忙しいながらも結構充実していたり

思いが叶っていることがわかります。


私はこれで、本当に

1年を過ごした自分を後悔したり

何となく1年過ごして何も残ってない…

と虚しい気持ちになったりすることがなくなりました。


新しく始めようと思ったら

今の自分を徹底的に分析した方がいい。

でも、とりあえずどうなりたいかを書いてみるだけでも違います。


まとめ


新しい年の目標を決める前に、

今年の自分をとことん見つめてみよう。




今日も読んでいただきありがとうございます。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】