私って、これってものがない…
自分軸がなくって、こんな自分でいいのかと不安になる
人の意見に振り回される自分が嫌だ
こんなことを考えることありますか??
私が要らない、無くてもいいって思ってるものに
があります。
どれも、メーテルリンクの「青い鳥」みたいなもんで、探してもねー、見つかんない。
ていうか、自分のセンサーがイマイチだから、そこないんじゃん?
なのに、自分を基準にして自信あるとかないとか、自己肯定感あるとかないとか、それで自分軸が感じられるとか感じられないとか、
不毛じゃない????
自分のセンサーが優秀っていうか、そういうのをキャッチできるんだったら、今頃そういうことでは悩まずに、
自己肯定感も自信も自己生成して、自分軸ってやつも「ああ、これね!」ってなると思うんだよねー。
だから、まずは自分にこだわるのをやめよう。
自分を信じられないのに、自分にその基準をもってくるのをやめてみよう。
で、ちょっと周りを見渡してみよう。
あなた以上に
を探してみよう。
案外、そういうぐらぐらな人のそばには、飄々として自分を確立してる(ように見える)人がいたりするんだよねー。
その人の言葉を信じてみよう。
あなたよりよっぽどか信頼性が高い。
この考え方いいな
と思ったら、【徹底的に】取り入れてみよう。
【徹底的に】がポイント!
すぐ、
なんとなくこれじゃない気がして
とか言って自分の感覚信じてやめたりするでしょ?
なんで自分を信じるの?
信頼できないんじゃなかったの??
そんなにいいセンサー搭載してた??
「自分軸がない…」と不安な人に圧倒的に足りないものそれは、自分を疑うこと。
なんか変なんですよ。
「自分がない」「自信がない」「自己肯定感が低い」って言ってる人ほど、【徹底的に】が足りない。
すぐ自己判断でやめる。
とりあえず、言われたこと真面目に徹底的にやってごらんよ。
合うか合わないか決めるのは、それからだよ。
とりあえず、あなたが「いいな」と思った自分以外のものに真面目に、忠実に、徹底的に真似してみる。
自分を諦めよう。
自己肯定感なくても、自信なくても、自分軸なくても、
もっと信頼できるものを肯定して、
もっと信頼できる人を信じて、
もっと信頼できるものに軸を置けば、
十分しっかり立つことができる!
そんな方のために私がやってるのは
1日がサクサク進む魔法のふせんLIVE(Instagram)
です。
良かったらふせんLIVEから見てみてくださいね。
今日も読んでいただきありがとうございます。