やりたい!自分を高めたい!ママの生き方を、心理学とマインドマップで応援する。
エネルギー効率の良い生き方をオンラインで学べるWebラーニングサイトが「きらぼしstudy online」です。
  1. きらぼし学舎 過去ブログ
  2. 子どもの「やり抜く力(GRIT)」を育むには(その1) 2017年1月公開記事
 

子どもの「やり抜く力(GRIT)」を育むには(その1) 2017年1月公開記事

2022/08/17

「やり抜く力(GRIT)」を知っていますか?


やり抜く力(GRIT)とはつまり、目標(なりたい自分)に向かって努力をし続ける力のことです(私のざっくり説明)。


詳しいことはコチラの本を読んでもらうとして(クリックでアマゾンが開きます)


私が年末に書いた感想はコチラ


読んでよかった今年の10冊 2016 2016年12月公開記事|きらぼしstudy online 今日は本のご紹介昨日仕事納めで、年内のお仕事全て修了しましたで、今日は仕事部屋の整理と掃除窓拭きやら床拭きやらやって、持ち物を見直して、必要ないものは手放します中学校で教えていたときの自作の教材。結構すてました今年の始めかな、授業研究のノー...
 


で、このやり抜く力(GRIT)は才能を凌駕するんです。


才能があるけど努力しない人と、才能はないけど努力し続けた人では、

結果的に、才能はないけど努力した人の方が多くの結果を残し、人生も充実しているということなんですね。


で、親としては(自分のことはさておき)

子どもにこのやり抜く力(GRIT)をつけてもらいたいところ。


この本の最後に子どもに接するときの具体的な話が載っています。


で、それを実践する絶好の機会が来たんです。


ピアノの練習をしながら、うまく弾けなくて自分にイライラする息子。



やり抜く力(GRIT)を育てるには高い期待と、惜しみない支援が必要なんです。


そこで、私がやったことは…。


続きはまた明日!



今日も読んでいただきありがとうございます。

効率よく生きたいママを心理学の学びとマインドマップで応援します!

【きらぼしStudyOnline】

  • ご提供サービスに関するご質問・ご相談
  • ご予約時間や会社アクセスに関するご相談
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ


不登校・発達障害の子どものための個別学習指導と子どもさん親御さんのカウンセリング

【きらぼし学舎】

  • 学習指導・カウンセリングに関するご質問・ご相談
  • セッションの追加・予約
  • 取材依頼やコラボレーション、講演に関するお問い合わせ

こちらよりお問い合わせくださいね。

きらぼしStudyOnline・きらぼし学舎【お問い合わせ】