本日2017年3月5日付けのちゅーピー子ども新聞さんに掲載していただきました。
私、初めてのメディア掲載で、お話を頂いたときにはドキドキ。
で、「これは 亜希ちゃんも誘って一緒に取材をお願いしなくちゃ~」とソッコーで連絡を取りました。
というのも、小学生のころ、宿題を後回しにして、長い夏休みをずっとダラダラとやりたいことだけやって過ごしていた、という共通点のある私たち。
「8月30日から宿題を慌ててやっとったよね~」
「私なんか、提出日に間に合うのが目標だったよ」とか
そんな話から始まったこのタイムマネジメント教室。
(ソ◯マップみたいな中国新聞社のボードをバックに自撮りする2人)
2016年の夏休みに開催していました
時間や締め切りにギリギリな私たち。
ギリ女だからこそできる、
「やりたいこと」にも「やらんといけんこと」にも時間を上手に使える、タイムマネジメントのコツを
この度ちゅーピー子ども新聞さんに取り上げていただきました。
(記者さんと一緒に写真をお願いする私たち2人)
そこで、2人で
「新学年の前にタイムマネジメント教室やったほうがいいかね?」と話して(やっぱりギリ女)
3月に開催することとなりました。
お申込みはこちらから→お申込みフォーム ※開催終了しております
ブログを書きはじめて3年が過ぎました。
そして、板坂裕治郎さんのNJE理論でブログを書きはじめてもうすぐ2年。
裕治郎さんの言った通りに書き続けていたら、こうして取り上げてもらえるものですね。
とってもうれしい出来事でした
今日も読んでいただきありがとうございます。