暗記にはマインドマップがいい!!
今までもそう思ってはいましたが、こんなに実感したのは初めてかも。
明日、アチーバスというボードゲームのインストラクターになるための研修があるのですが、
17の原則を暗記する課題がありました。
アチーバスについてはコチラの記事をどうぞ。
子どもに自信を持たせる遠回りだけど確実な方法 2016年9月公開記事
子どものチカラを発揮させるには・・・ 2016年10月公開記事
でも、相変わらずギリ女な私。
当たり前のように今日から覚えはじめました。
で、まず作ったのがこのマップ。
ポイントは
そんなことをしながら、色と場所、イメージで17個全て覚えました。
しかも、マップを作ったのは朝11時頃。
バスの中で30分ほど動画を見ながらことばを付け加えて、13時から17時まではセミナーに行って、友達とお茶して、
帰りの電車と車の運転中に復唱するだけで、18時半に家に帰った時には全部覚えていました。
経験記憶のピークは50代だそうです。
物覚えが悪いのではなく、効率のよい覚え方になってないだけなのかも?!
1枚でつながりがわかって、しかもイメージも付け加えられるマインドマップは私にとっては欠かせないツールです。
「こんな描き方もあるんだ~ワォ!」と思っていただければ幸いです。
今日も読んでいただきありがとうございます。